※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モチママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが足の指を床に打ち付けて心配。爪が割れて肉が見えることも。対策は爪を切ったり毛布を敷いたりしているが、骨折が心配。同じ経験の方いますか?

赤ちゃんが床に足の指を打ち付けるので、骨折や脱臼が心配です。

五ヶ月の赤ちゃんですが、寝返りをしてうつ伏せになったとき、足を床にダンダン打ち付けます。
それで爪が生え際の方まで割れて、肉が見えてしまっています。
爪を頻繁に切って対策したり、ダンダンが始まったら毛布を足の下に敷いたり、手で足をキャッチしたりしていますがやはり全ては防ぎきれません。
また、爪は外から見ることができるのですが、あまりに強い力で打ち付けているので骨折などが心配です。

ダンダンがこわくて毛布を敷き詰めているので、滑ってハイハイの練習もしづらいだろうし、どうしたものか…

同じような方いらっしゃいませんか?
アドバイスなどもらえたら嬉しいです。

コメント

ちろか

うちもダンダンすごいしうつ伏せの状態で顔を床にドンとくっつけたりするのでプレイマットでは痛いかなと思い、日中用の敷きパットを買い、厚めマットレスの上に敷布団に敷きパットの状態のお布団に乗せて遊ばせてます!

寝返りもしにくくなさそうだし、前後に動いてたりもするので、運動の妨げにもならず、安全に遊ばせられて便利です🙆‍♀️!

ただ敷きパットの洗濯や昼間の夜の敷きパットの敷き替えがめんどくさいくらいです!

でも安全に越したことはないと思います〜☺️💕

  • モチママ

    モチママ

    なるほどです!
    敷きパッド…検討してみます!
    安全でなおかつ運動の妨げにならないというのは本当に魅力的です✨
    ありがとうございました(^o^)

    • 3月19日