※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

年子育児、2人育児ほんとに自分の時間ないから掃除もご飯もできない、、…

年子育児、2人育児ほんとに自分の時間ないから掃除もご飯もできない、、
抱っこ紐で動けるけど料理は危ないし💦

衣替えもしたい。
寝具洗いたい。
サイズアウトの服片付けたい。

長男は夜泣き体質の日中は体力オバケ&イヤイヤ
次男は昼泣き体質

唯一の救いは次男が夜ぐっすり寝てくれること。


日中休憩なし。

仕事終わって帰ってくる旦那の方が休憩あって昼ごはん食べてるやん。

皆さんなんでご飯作れるの💦
毎日タスクこなすので必死。
夕方からはご飯に風呂に片付け洗濯に寝かしつけに掃除とまとまってやることあるから旦那が帰ってきてからがしんどい、、。

もうさ、自分のご飯食べる気力がない、、。

旦那にも優しくなれない

コメント

🧑👦👦

うちも衣替えまだ出来てません!笑
仕事してる方が決まって休憩時間あっていいなと思う時あります🤣
朝と夕方が1番忙しいですよね!
座れませんもんね😂

  • ママリ

    ママリ

    衣替えまぁまぁ時間とられますよね😂
    子どもとお出かけして〜決まった時間に2人とも昼寝して泣くのも眠い時とか分かる範囲だったら全然いいんです🥺
    子どもに合わせてだとダメな日はとことんダメ(笑)
    運転中が1番の休憩ですw

    • 3月17日
miri

毎日本当にお疲れ様です!!!

年子育児、思ってた以上に大変ですよね😫
(正直舐めてました…)

やりたいことがあっても手が回らなかったり、時間がかかりすぎて嫌になったりします😇

大袈裟かもしれませんが
もう生きてるだけで偉い!!
と思って毎日過ごしてます👍

  • ママリ

    ママリ

    私も舐めてました、、。
    2人目だから要領わかってるし‼︎って思ってたら(笑)
    2人寝た‼︎休憩したいとこやけど家事🫠🫠🫠
    ママって大変ですよね🥺

    • 3月17日
       チョッピー

お疲れ様です〜
昔に戻ったら年子はやめときな!あっという間に、白髪とシミとシワが玉手箱開けたみたいに🤣🤣🤣
ちなみに皆が年子は仲良く遊べるから良いよねと言うけど、危なっかしくて離れられず、やっと幼稚園に下が行くくらいになって二人で仲良く遊べるようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    ホントに(笑)
    全くケアできません💦
    それもストレスなんだろうなぁ😭
    力加減わかんないから危なっかしいですよね😫
    とりあえず3歳までは、、と必死です。笑

    • 3月17日
はるる

毎日お疲れさまです😭
年子育児本当疲れますよね。
私も毎日限界です😭
同じく衣替えも全く手付かずだし、寝具洗うのもタイミング見計らってたらどんどん後回しになってるし、サイズアウトの服は使ってない部屋にとりあえずぶち込まれてて、ゴミ部屋みたいになってます😭
それに加えてママリさんは上の子の夜泣き対応もあって満足に寝られないとなるとしんどいですよね💦
私も旦那に全然優しくなれないですよ😭
うちの旦那は教員なので、昼休憩もないし昼ごはん(給食)もゆっくり食べられるわけではないですが、それでも帰ってきたらご飯→風呂→寝るだけでいいよなー、と腹立ちます😂
下のお子さんまだ3ヶ月であれば、ご飯なんて毎日作らなくて良いですよ😭
上のお子さんが食べてくれるならスーパーの惣菜だって、お弁当だって良いと思います。うちは下の子が産まれるまではなるべく手作りで!味薄めで!って思ってましたが、産まれて退院した瞬間諦めました😂
本当、子どもたちがまだまだ小さい今がめちゃくちゃしんどいですよね😭
倒れないように、ぼちぼちいきましょう😭😭😭仲間はたくさんいます!!!

  • ママリ

    ママリ

    ゴミ部屋我が家にもあります(笑)後から整理するゾーンですよね😂
    旦那がいない日の方が簡単に済むって思っちゃいます😫
    我が家は在宅ワークで好きな時間に仕事する人なんでお仕事お疲れ様ってなれない(笑)
    ご飯は惣菜頼ります😭
    これから下の子が動き出したら、、と思うとゾッとしますが今の可愛い時期もあっという間ですよね😭

    • 3月17日