※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
妊娠・出産

妊娠後期でむくみが増えて悩んでいます。対策をしているけど効果がないので心配です。要注意でしょうか?

むくみの話です🥹
34週に入って産休にも入って、毎日30分の散歩は欠かさずやって、むくみが酷いと感じたら弾性ストッキング履いたり、洗濯やご飯作る時も動いてるし、お風呂出たらローラーでコロコロしてむくみ取りしたり、寝る前に足を高くして横になってたりだとか色々自分なりにやってはいるのですが、むくみが増す一方です() ネットで調べたら、妊娠後期は赤ちゃんが下に降りてきて圧迫される事でむくみが以前より増す的な事は書いてたのですが、些細な事でもやってみてるのにむくみが増すから、萎えてます😭
もう……上で打った内容の事を怠らなければ、特にむくみの事は気にしなくて良いと思いますか?

コメント

りん

病院から浮腫む時は安静って言われましたよ😅
わたしも後期で浮腫んでネットで調べて歩いてますって言ったら先生から逆!浮腫む時は安静!と言われ正産期入るまでは運動など辞めてましたよ〜
とりあえずわたしは塩分制限するように言われてました💦

  • こぴ

    こぴ

    ぎょっ∑(๑ºдº๑)!! そうなんですね笑 同じ姿勢でいると悪いから特に自分が仕事とかもデスクワークなので、弾性ストッキングは履きなさいと言われてましたし、今は産休なので血行良くする為に散歩して足を動かすと共に散歩が運動になって出産時の体力に繋がると思ってるので散歩してます笑 散歩だけでもしとかないと産む時体力無くて困らないのですか??汗 塩分を気をつけるのも言われましたが、普通に色んな調味料だとかに塩分あるし、気を付けようが無くねと思って、外食だけは行っても週一だけにしてます。それ以上気にしなくて良いですかね?笑

    • 3月15日