※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっつ
ココロ・悩み

最近、旦那が仕事で家を空けると孤独で動けなくなり、泣き声が怖い状況。母には頼みづらく、心労で体調不良。病院で楽になるか相談したい。

旦那が仕事に行くと孤独で子供の泣き声が怖くてもう最近は寝たままで体が動かなくなってきました。
子供は可愛いと思います。でも泣き声を聞いても体が動きません。実母が手伝いに来てくれてますが、旦那だとお願いできたり少しお話しできるのに母だとなぜか私がお願いできません。
動悸が激しくなったり胸が苦しくて涙がとまりません。
旦那に仕事休んで貰うのも申し訳ないけど旦那がいてくれないと動けないし話せません。
自分で産むって決めたのにこんなことになっていて友達にも相談できません。本当情けないです。
批判的なコメントは今メンタルがボロボロなのでやめてください。
これは病院に行ったら楽になるものなのでしょうか。
子供に対してとかではなく生きてても楽しくなくずっと沈んでしまいます。

コメント

ダイエット頑張ります。

ベビーシッター頼めませんか?

はじめてのママリ🔰

産後鬱ではないでしょうか。
出産された病院でご相談されて、メンタルケアを受けらた方がいいと思います。

ママリ

今までたくさん頑張ってきたんですね。
こうしてママリに相談するのも大変だったと思います☺️

ご出産された病院に行ってみてください。
きっと辛い気持ちなどわかってもらえると思います。
知らない人の方が話しやすかったりしませんか?
全く知らない病院の方が行きやすければ、新しい病院でもいいと思いますよ😊
皆助け合って生きているので、困った時は他人を頼りましょ🥰

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌

育児って本当大変だし、いくら血の繋がってる家族といえ赤ちゃんの面倒見ることも大変だし、自分もお世話になってるから気を遣ってしまったり、産後はホルモンバランスのせいで普段なら気にならない言葉でも全てマイナスに考えてしまうので、本当にしんどいですよね。話すことも申し訳ないと思ってしまったり。。。
でも、そうやって今のままじゃ自分しんどいな、涙が止まらないな、赤ちゃんの声聞くの嫌だなって思ってる自分の感情を否定せずに受け入れてあげてください😊
そのうえで、全く知らない第三者にお話を聞いてもらうということも手段としてあると思います☺️自分が精神状態不安定だな、このままじゃやばいなって思っている間に、例えば病院でお話聞いてもらうだけでも違うし、必要だと判断したらお薬ももらえるし、一緒に考えてくれたりもします😊市や病院の助産師に話すだけでも全然違うのかなと。意外と全く知らない家族以外の人に話すって私も少し抵抗あったんですけど、話してみたらすごく共感してくれるし改善策考えてくれるし、相談することで疲れさせちゃうかなとか考えずベラベラ喋っちゃったりします😂
例えば相談したうえで、鬱であったりノイローゼだったとしても、自分のメンタルが不調な原因がわかっただけで少し安心できる部分はあるのかなとも思います。

旦那さんに仕事休んでもらうのも申し訳ないと思うかもしれませんが、旦那さんに頼りたい、じゃないと自分が崩れてしまうのであれば休んでもらっていいと思います。旦那さんにだったら話せるしお願いできるってことなので、旦那さんも多分たらおさんの状態知ったら休んでくれるんじゃないかなとも思いました。
変な話、会社では旦那さんが休んでも代わりの人はいくらでもいます。でも、ママのことは旦那さんや他の家族がいなかったら誰が代わりに支えてくれるでしょうか。もっともっと周りのことじゃなく自分優先で考えていいんですよ☺️