※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供服のお古いる?汚いか心配。保留中。皆さんはどうしてますか?

子供服のお古もらったりします?🤔

主人の知り合いから子供服のお古いる?って聞かれたのですがお古と聞くとどうしても赤ちゃんの服ということもあって汚いのではと思ってしまいます。。今は返事しないで保留中にしています。 
皆さんどうしてますか☺️

コメント

m.

自分の知り合いなら貰うけど
夫の知り合いからは貰わないです😇

はじめてのママリ🔰

めっちゃもらってますよ。
子供はすぐサイズアウトしますし、吐き戻しやうんちおしっこ漏れで着替えの回数も多いのでお下がりもらってありがたいです。
外遊びや水遊びするようになったらお下がりならばいくら汚れても気にならないですし、汚れたら捨てたら良いので気兼ねなく着せれます。

SA

肌着やスタイは頂きませんでしたが、それ以外はお古頂きましたよー!
どうせ自分の赤ちゃんもオムツ漏れや吐き戻しで汚れるので服いっぱいあって、むしろ助かってるくらいです😂

まーま

姪っ子のお下がり以外は貰わないようにしてます😅

妃★

汚いかどうかより、
「お礼」がめんどくさい相手かどうかで、お下がりもらいます。
私の知人友人ならその判断ができますが、夫の知人友人からだとどの程度のお礼をしたらいいか匙加減が難しいからお下がり貰わないかもです。

汚いかどうかでいくと、洗濯すればいいだけなので、気にしないです。ダサかったら捨てたらいい、くらいのことだと尚のこと助かります。

deleted user

貰ってました🥺🫶
1度こちらでまた洗濯しましし、汚れてるのは着せないので🥺
助かってました🥰

  • deleted user

    退会ユーザー

    洗濯し直すし…です🤣すみません💦

    • 3月15日
よっしー

すぐサイズアウトするので頂けるものは頂いてますし、譲る側の時もさすがに汚れてたりする物は譲らないです😂💦

ママリ

信用できる人からしかお下がりは貰わないですね😂
断るのが苦手ってのもありますが、あとりあえず貰って汚いものは捨てちゃいますが、いる?使う?って聞いてくださる方は大体状態の良いものをくれます❤️

deleted user

いる?って聞かれたらいらないと答えます😂
聞かれずに渡されたら受け取りますが大体着ないで処分です💦

きなこん🔰

新生児期を過ぎると、そこまでお古に抵抗はなくなりました。一式新品を買いたいなら断っていいと思うし、とりあえずもらっていらないのは躊躇なく捨てられるという性格ならもらうのもいいと思います。
ただ、もらっちゃうとお返しをすることと、もう返さないということはご主人に念入りに伝えてもらった方がいいと思います(たまに、思い出が、とか、次の子が産まれたとかで返せという人がいます😅)。

まーま

主人の職場の先輩から、断れなくてもらったことあります😥
案の定、着古したもので…毛玉とかあったり…😅😅
捨ててしまいました!!笑
義理の姉からもらったものは、趣味は合いませんでしたが綺麗でした😅😅

保育園着とか服の枚数が欲しい場合はいいと思いますが、基本的に断りたいですよね…(笑)

どんなものがあるのか聞いて、(写真などくれたら嬉しいですが)
それならたくさんあるから大丈夫ですって言いますかね…😰
好意を断るのって難しいですよね…

ママりん

結構大量に貰って、要らないものは捨てまくって可愛くて綺麗な厳選したやつ使ってました。
わりとブランド物なんかも入ってたりしてありがたかったです♡
ほんとすぐサイズアウトするし全部買ってたと思うとお金かかってたなって思います。
初期に節約できた分、今は高すぎないブランドの物もちょこちょこ買ったりしてます。

はじめてのママリ🔰

知らない人からは頂いた事ないですけど、姪っ子や近所の良くしてくれるママ友からは頂きました✨

ご主人の知り合い、、、どの程度のサイズなのかにもよります!80〜90センチくらいの服ならありがたく頂きたいです^ ^

ママリ

おさがり問題ありますよね💦私は自分の従兄弟と主人の兄弟からお下がりをもらいました!その時は一応もらっておこうかと思い、受け取ったのですが、1人目の時はやっぱり着せるの抵抗がありました😵たくさんもらいましたが、綺麗で気に入った物だけ数回着せました💡あとは引っ越しの時とかに一気に処分しました😓でもそれは姪っ子や甥っ子が着たもので、見ず知らずのお子さんが着たものは正直今でも抵抗あります😂
割と綺麗な物を選別してくれてるけど、人によって価値観はさまざまなので『これお下がりに回す?』と思うものもあったのでもしもらうなら覚悟はしておいた方がいいかと思います😅向こうが『いらなかったら処分してね〜』とか言ってくれたら気持ちも楽なんですけどね。

私も今になって、我が子が着た服を捨てるのも勿体無いなと思ってしまって、必要な人がいるならあげたいなと思う気持ちも分かるんです。2人目にもなると上の子の毛玉ヨレヨレ着てても気にならなくなるし😂そうやって着れる基準がどんどん緩くなるんだなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

子供服を買うのが趣味なので一度も貰ったことないです😂

はじめてのママリ🔰

迷っているのであれば御断りしてもいいと思いますよ。

嘘も方便で、親が買ってくれる等理由を言えばよいかと。


とりあえず事前に聞いてくれるだけでも常識的な人だとは思います。