※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

子供の上唇が腫れています。病院へ行くべきか、様子見で良いか相談です。痛がっていないが、原因が不明。小児科か歯医者へ行くべきか。

子供の上唇の裏?上唇小帯の上あたり?が腫れているようなのですが、病院に行くべきでしょうか、、、?様子見でも良いんでしょうか。

痛がってる素ぶりは特になく、たまたま見つけました。

おしゃぶりやストロー飲みの吸いだこなのか、ちょっと前に私の胸元にぶつけた?時にこの付近から血が出た時があったのでその部分が腫れてしまったのか、、、

もし病院行くとしたら小児科?歯医者?どっちでしょうか。

コメント

deleted user

歯医者が良いです🥺

お子さん辛いですね😥

  • しろくま

    しろくま

    歯医者ですね!ありがとうございます✨

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です。
画像だけなのでハッキリは言えませんが、粘液嚢胞じゃないかなと思います!痛み痒みは伴いません🥲
その場合処置としては麻酔してレーザーかメスかで切開されると思います👍🏻

  • しろくま

    しろくま

    ありがとうございます✨粘液嚢胞!調べた感じこれかもしれません😳
    今週末旅行に行く予定なのですが、今行って術後痛みの状態で旅行行くのも可哀想だなと、旅行後でも間に合いますかね、、、?

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

そうですね、、処置後は麻酔が切れたら痛みはもちろん出ると思います😢きっと縫合もされると思いますし旅行中違和感はあるかなと💦
粘液嚢胞自体は良性なのでそこまで緊急性はないので旅行後で大丈夫と思いますよ☺️👍🏻一応口腔外科の領域になるので口外の先生がいる所を受診した方が安心だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返事してしまいました🥲

    • 3月13日
  • しろくま

    しろくま

    詳しくありがとうございます☺️✨
    ちなみにネットで自然治癒してもまたなるって見たのですが、受診せず様子見するのは良く無いですよね?

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粘液嚢胞自体が自然治癒しても根本的な原因が治った訳ではないので再発は有り得ます。このまま経過を見るのが良くない訳ではないですが、お子様を見た感じだと嚢胞が邪魔して上の前歯の歯磨きに影響が出そうなのと、今後小帯を覆ってしまう可能性も出てくるとそれも問題なので受診した方がいいかなと思いました☺️粘液嚢胞で受診されるお子様結構多いですよ😊

    • 3月14日
  • しろくま

    しろくま

    ありがとうございます✨✨旅行終わったらしっかり歯医者行ってみようと思います☺️

    • 3月15日