※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

トイトレで頻回にトイレに行く1歳の子供について、感覚を長くする方法を知りたい。

トイトレで尿意を感じて自分からおまるに座ってくれるようになったんですが尿意が近くて、さっきしたばかりなのにまた?!ってくらい10分おき、早い時は5分以内にまたトイレにいきます😵トイレが終わって私は洗濯機を回しにサニタリーに行って戻ってきたらまた座ってる。とかそんなレベルです😵ここ1週間で1日30から50回はおまるに座ってます(1滴はすぐ絶対出ます。秒で出ます。)しかもまだ失敗もするし頻回なのでオムツなんですが1回履いたパンツは「汚れてるじゃないか!」と履くのを嫌がります😵
これは自然に感覚が長くなりますか?長くする方法ってありますか😂?
一緒に遊んでいても、おしっこ、と自分からすぐに行きます。上の子は面倒くさがりでタイマーを合わせて強制的に行ってたのでフットワークの軽すぎる下の子に驚いています。

コメント

はじめてのママリ🔰

30回〜も行くことはなかったですが
うちもトイトレ成功したばかりの頃は、おしっこ近かったです💦
結局座っても出なかったり、チョロチョロと出るくらいでした😂
きっと、漏らさないようにしよう!っていうプレッシャーからトイレ行きたくなっちゃうのかなって勝手に思っていたので、お子さんも同じ感じかな?と思いました😊

園には行かれていますか?
行くようになったら、活動の途中でも行きたい時は行きなさい!と注意するぐらい我慢するようになるかもです😂
特別に何かしたわけではなく、自然と徐々に長くなったので、気長に待ってみてもいいかもです😉

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!
    プレッシャーなんですかね😵私はトイレが楽しいのかと思っていたんですが、たしかにそこそこ繊細で真面目な子なのでプレッシャーの可能性高いです🤔
    やっぱり今は本人が感覚を掴めるまで付き合うしかないですね😵気長に頑張ります😭
    来月に入園でトイトレなんとか間に合いそうと思っていた矢先です😂園で我慢を覚えますかね💦まだ始めて1週間ちょいなので少しは間隔が長くなってくれたらいいんですが😂
    ありがとうございます✨

    • 3月13日