※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
お出かけ

フードコートでの席取りについてです。昨日の昼、某テーマーパークのフ…

こちらに投稿して良い内容かわからないのですがもやもやするのでもしよければ聞いてください。

フードコートでの席取りについてです。

昨日の昼、某テーマーパークのフードコートで私と私の子ども(1歳6ヶ月)友人夫婦とその子ども(1歳6ヶ月)の計5人で食事をしていました。
そろそろ席を立とうとゴミをまとめていると、友人が私たちの隣りで待っている人に気がつき「人が待ってるから急いだほうがいいかも」と言いました。
こちらが気づいたことに、待っていた夫婦(小さい子1人連れて)も気がつき、奥さんの方が「すみません」と小声で言ってました。
そのタイミングで友人の旦那さんはゴミを捨てに行っておりいなかったのですが、友人と共に私もとても急ぎながら席を立つ準備をしていました。
するとその途中で、待っていた夫婦の旦那さんが自分のリュックをドンっとテーブルに置きました。
私たちはびっくりしましたが急いで準備をして、友人は抱っこ紐だったのですがねじれてきちんと装着できないままマスクもつけれないまま席を立ちフードコートのはじの方で再度身支度を整えました。

私は、友人が人が待っていることに気がついたときから、なぜ向こうからなにも言ってこないのにこちらだけ気を遣ってこんなに急がないといけないのかと正直イライラしていましたが私たちは20代前半で相手は明らかに年上だったのもあり、私が思っているもやもやは普通?私がおかしい?とわからず急いで席を立つしかありませんでした。

その後友人の旦那さんが戻ってきてからその話しすると、「さっきから(私)のベビーカーにその人ぶつかってたよ」ということをきき、余計にイライラしました。
確かに狭い通路なのになんで頻繁に通るんだろう?とは思っていましたが、こちらが気がつくようにわざとぶつかってた?と思ってしまいました。
ぶつかってきた人が毎回同じ人だったのか待っていた人と同じ人なのかわざとだったのかは完全にわたしの憶測なのではっきりとしたことはわからないのですが、この場合どうしたらよかったのでしょうか。

私がもやもやしているのは、隣で立って急かしておいてお礼も言わずしかも席を立つ準備をしている途中でテーブルに荷物をどかっと置いてきたことです。
口がついてるんだから無言でこっちが気がつくまで待つんじゃなくて一声かけてくれたらまた違うのに、とも思います。

長文で申し訳ありませんが、皆様のご意見を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならは?ってなって譲るのやめてデザート買いに行きます。
声もかけず横に居座られるのめちゃくちゃ鬱陶しいので声かけられるまでわざと退かない時もありますよ。そういうひとには譲りたくないので。

どんな場面でもそうですが
こいつなんなんって思った人には大人な対応はしません!

  • 🌸

    🌸

    強いです😂笑
    私もとっても譲りたくなかったのですが友人が既に腰の低い姿勢になってしまってて合わせるしかありませんでした、、
    後からイライラで大後悔です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次もしあったらわざとゆっくりしててもいいと思います(笑)

    • 3月13日
  • 🌸

    🌸

    今回は友達からの目もあったのでできませんでしたが今度また同じような場面があったらやってみます😂笑
    ありがとうございます!

    • 3月13日
deleted user

あり得ないですね!

支度が終わるまで待つのが普通だと思います。置くにしても一言必要ですよね。その状況ならもう少し待てばほぼ確実にその席に座れるのに、、、

そんな人たちのために急ぎたくないので私ならギリギリまでそこにいて抱っこ紐とか荷物の準備をしちゃいます🤣🤣🤣

  • 🌸

    🌸

    本当にそうですよね!!!
    後から考えてもやっぱりおかしいって思って行き場のないイライラでした、、^^;
    みなさんに共感してもらって消化されてます( ; ; )
    ありがとうございます!!

    • 3月13日
イリス

向こうが有り得ない対応ですね。

片付け始めてるテーブルがあって、「空きますか❓」「次いいですか❓」と声掛けするならまだしも、片付けてる途中で荷物置いてくるとか、有り得ない。

  • 🌸

    🌸

    共感ありがとうございます( ; ; )
    ほんとですよね!!!
    大人として子どもを持つ親としてどうなの!って態度で本当に腹立たしかったです( ; ; )

    • 3月13日