※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後4日目で母乳が出ているが陥没乳首で授乳に不安。息子はNICUで哺乳瓶に慣れている。搾乳→哺乳瓶スタイルを続けても良いか悩んでいます。

産後4日目です。
母乳について質問です😖

体質なのか、母乳は割と出ているようで
「このペースなら完母でもいけそうだね!」と助産師さんから言われました。

ただ、私は陥没乳首なので今後の授乳に不安があります😢

息子は現在NICUで過ごしており、搾乳して届けています。
(問題なければ2週間ほどで退院できる予定です!)

まだ直接母乳を飲んでもらったことは無く、息子も哺乳瓶に慣れてしまっているので陥没した私の乳首なんぞに吸い付いてくれるのかと心配です。
完母に物凄くこだわりがある訳では無いものの
せっかく出てくれているので、できる限りはあげたいなと思うのですが…

【搾乳→哺乳瓶で授乳】
というスタイルを継続するのはありなのでしょうか😖

まだ直母を試してみてもいないのに心配するのもどうかと思うものの、どうしても考えてしまって質問させてもらいました🥲

同じような経験された方がいらしたらアドバイスいただきたいです🥲

コメント

ままり♡

わたしはメデラ使ってました!
数力が強くなってからは直に飲ませたら飲んでくれたので
そのまますぐに使わなくはなりましたが..💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メデラ調べてみました!!
    Amazonのお気に入りに入れていつでも購入できるようにしました🥹

    息子は小さめなので力強くなるまでのお供とさせてもらいます!
    アドバイスありがとうございました🥲✨

    • 3月13日
  • ままり♡

    ままり♡

    ちなみにですが、生産期超えてたけどうちの子2.352gで産まれて
    メデラ使いながらの授乳とミルクで大きくなりました!
    無理し無い程度に頑張ってくださいね🥺

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    少しずつでも飲んでもらって大きくなってもらおうと思います!!!
    心配してばかりでしたが自信が持てました😭ありがとうございました😭

    • 3月14日
ママリ

搾乳→哺乳瓶でも全然いいと思います!
哺乳瓶の乳首が行けるのであれば乳頭保護器を使えば飲んでくれるかもしれません!
病院によると思いますが私の産院はNICUなら退院一週間前から直接母乳の指導、お風呂の指導で毎日通うことになるか2日にいっぺんになると思います!
NICUに母乳を持っていく際に看護師さんにお伝えすれば指導も赤ちゃんの体調によりますが早くしてくれたりもするので質問してみたらいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな指導してもらえるんですね!✨
    なんだか申し訳なさであまり色々聞けずにいたのですが明日、看護師さんに聞いてみようと思います🥹

    乳頭保護器もあった方が安心できそうなので、退院したら買いに行ってみようと思います!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

2人目の時に1ヶ月Nに入ってたんですが、やはり直母してないと私は分泌減っちゃいました😭💦
ずーっとは難しいかもしれません。

乳首でも頑張ってくれるかどうかは赤ちゃん次第な部分もあります🥺
2人目の時は幸いなんでもオッケータイプだったので、意外と直母でも大丈夫でしたが…
3人目の子は乳首だと全然吸えなくてかなり苦労しました…😅

NICUでも授乳指導してくれるはずなので、無理のない範囲で頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり搾乳と直母とで変わるんですね😢ホルモンの影響でしょうか…

    母乳指導してもらえるように看護師さんにお願いしてみます!
    実践してみてもダメならまた悩んでみます😂
    アドバイスありがとうございました!☺️

    • 3月13日