※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の生活リズムについてです。前までは20時就寝、6時半〜7時起…

生後4ヶ月半の生活リズムについてです。
前までは20時就寝、6時半〜7時起床だったのが、ここ1週間20時就寝、5時半〜6時起床になりました😥
生活リズムを見直したいのですが、就寝時間を遅らせるか起床時間を早めるかどちらがいいのかわかりません、。早起きになった日から夜間授乳が1回に減りました。

以前のスケジュール↓
7:00 起床
8:00 ミルク
9:00〜9:30 朝寝①
11:00〜11:30 朝寝②(朝寝①で1時間寝たらしないこともある)
12:00 ミルク
13:30 昼寝(1時間半〜2時間)
16:00 ミルク
17:00〜18:30の間で夕寝(30分、しないこともある)
19:30 ミルク
20時 就寝
夜間授乳2回

今は6:00に起きても7:00までベビーベットで過ごしています。ミルクをあげても再入眠しなかったです🥺

6:00に起きるので起床時間を早めるか、21時に就寝にするのかどちらがいいですか?

コメント