※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

松山市の保育園の給食費について教えてください。

ふと思ったんですが。。。3歳から保育料無償化

でも、給食費とかかかりますよね?
みなさんいくら払ってるんですか??
園によっても違うのでしょうか??

松山市の保育園に通ってるお子さんいる方
教えてください🙏

コメント

ミィコ

うちは5000円です!
あと保護者会費が月500円くらいです、かかっている費用は。

  • ママリ

    ママリ

    それくらいのんですね☺️
    今払ってる保育料に比べたら
    全然てすね!

    • 3月11日
  • ミィコ

    ミィコ

    未満児高いですもんね💦
    うちも上の子が3歳になってだいぶ負担が少なくなりました☺️

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    保育料稼ぐのに必死でした(笑)
    ですよね!助かります🥲

    • 3月11日
sn

給食費や暖房費や教材費などはかかりますよー!あくまでも保育料だけ無料です!

  • ママリ

    ママリ

    ですよね。。それがいくらかは
    園によってって感じですよね🥹

    • 3月11日
にゃんたろう

うちの園は主食代550円です。
ただ今年は収入が増えたようで、5500円になってます🥹

  • ママリ

    ママリ

    あ、収入によるんですか🙄??

    • 3月12日
  • にゃんたろう

    にゃんたろう

    うちの園はなのか、3歳までの保育料と同じで収入によりランクがあるのか、毎年増えたり減ったり繰り返してます💦
    ただあとは延長代位なので助かっています☺️

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね😳
    4月からどーなるのかドキドキです😖💓

    • 3月13日
たま

給食費6000、保護者会費400です!
あとは迎えのバスを利用してるので1500円別でかかってます。

  • ママリ

    ママリ

    1万円でお釣りくるの凄く嬉しいです🥹(笑)

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

皆さん安くて羨ましいです🥺
うちはこども園に2号で通ってますが、毎月給食費6000円、教材費1000円、施設設備費2500円、保護者会費500円で1万円かかります🥲

  • ママリ

    ママリ

    こんなに差があるんですね😭
    そーゆーのっていつ教えて貰えるんですかね?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学に行った時に費用については説明がありました。費用は分かった上で保育園の申し込み時に希望欄に書きましたが、通ってみるとやはり毎月の出費が大きいのは痛いです😭でも通えるところないよりは入れただけでも有難いことなので…。

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    固定費だから削れませんしねぇ💦
    わかります。ほんと、入れるだけ有難いですよね。。

    • 3月13日
三兄弟mama

新居浜市ですが
主色は持参の副食費4500円です!
普通の公立の保育園です☺️

  • ママリ

    ママリ

    お安いですね!!
    うちの園も主食持参の公立なのでそれくらいだと嬉しいな~😋

    • 3月12日
はな

うちは1食350円です。
週5給食でお願いしているので、7000円くらいします。

  • ママリ

    ママリ

    1食計算なんですね😳
    お弁当持っていけば安くなって行く感じです?

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

上記の方と同じく、皆さん安くて羨ましいです😭
我が家もこども園2号で、毎月12000円かかっています💧(バス利用なしです🚌)
給食や絵本、設備、保護者。
どうやら来月からまた少し上がるようです💧

  • ママリ

    ママリ

    えええ、これ以上の値上げは嫌すぎですね😩😩
    こども園高いイメージです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこども園は高いイメージです。。。はぁ。
    非課税世帯だと7000円/月、くらいの給食費が1000円/月?くらいになるみたいですが、、、。
    課税世帯でもランクは色々だぞ!笑 と思ったりします😂

    それにバス利用や、放課後の習い事とかしたらもぅ大変ですよ😂

    保育料無償が正直ウソみたいです😂笑

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    習い事🫢🫢🫢
    ほんとですね。。。恐ろしいです、。

    • 3月12日
ままり

皆さん安い✨
うちは、認定こども園2号、バスなしですが、給食費6000円、施設充実費2000円、教育費7000円、延長料金2000円で、固定で17000円で、その他に発表会代5000円とか、運動会費が都度かかり、それとは別でイベント(いちご狩りや花育で使うお花代など)でも都度かかるので、20000円くらいで😭それに加え習い事で15000円かかってるので、正直毎月かつかつです😂

  • ママリ

    ママリ

    ヤバすぎですね。。
    未満児並にかかってますね🥲
    こんなに差があるなんて。。。驚きでさ

    • 3月13日
  • ままり

    ままり

    書きながらこんなにかかってるとそりゃかつかつにもなるわ😂って思いました。あと、土曜保育費用も別途なので、子が通ってる園だと保育料無料の恩恵は得られてないですね💦確かに未満児以上ですね😑
    教育や園外保育などでたくさん経験を積ませてくれるのはいいところなんですけどね😂

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに普通に習い事すると
    送迎とか大変ですけど
    園で済むなら親も楽だし安心できますね😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

ご飯持参して副食費が月4500円です!
保護者会費が月500円
そのほかは特に出費はないです!

  • ママリ

    ママリ

    うちの園もそれくらいだといいな~🥹

    • 3月14日