※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温を測りつつ、妊活をしています。排卵後もおりものが多いので、妊娠と関係があるのか気になります。おりものの色や量について、妊娠経験者の意見を知りたいです。

基礎体温は測りつつ、ゆるく妊活をしています。
ただ期待しすぎてしんどくなってしまうので、高温期になるとあえて測らない日もちょくちょくあります🙇🏽‍♀️🥹
3/2から体温が上がっているので、3/1が恐らく排卵日だったと思います。

排卵日前はのびおりや排卵痛もあった記憶なのですが、
排卵が終わって高温期に入ってからも
のびおり?みたいなものやおりものが多いです。

大体排卵日が過ぎるとおりものは少なくなると思っているのですが、排卵後もおりものが結構多めな経験をした方はどんな感じだったのでしょうか?

ちなみに色は乳白色で、べたおりが多かったりします。
妊娠してたらおりものが多くなったなど関係したりもあるのでしょうか???(未知すぎる事は承知済みなので批判コメントはご遠慮願います🙏🏽💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵後すぐは織物が減り、排卵1週間後にべたっとしたおりものがまあまあな量出て、さらに数日したらまた少なくなって生理という感じです

妊娠しててもしてなくてもこんな感じでした🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!あんまり今までおりものの変化など気にしていなかったので🥹💦
    参考にします☺️🙏🏽✨

    • 3月6日