※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

授乳中に寝落ちする1ヶ月半の赤ちゃん。夜は4時間寝るようになり、母乳量に不安。混合授乳をやめ、母乳のみ。体重は出生時3400g、現在5400g。夜中の授乳や赤ちゃんの行動について相談。

生後1ヶ月半、授乳中にほぼ寝落ちするようになりました。昼は2.3時間おきに母乳、夜は4時間寝るようになったんですが夜中の場合は早めに寝落ちしても無理やり飲まさずに寝せてもいいんでしょうか??

普段母乳はだいたい7分×2回で90から100mlくらい飲んでると思います。
夜中は寝落ち率高くて5分×2回いくかどうかで多分多くて70mlくらいしか飲めてなさそうです💦
それで4時間は空けすぎでしょうか??

吐き戻しも元から多いしミルクを飲むと高確率で大量に吐くのでいまは混合はやめて母乳のみです。

体重は出生時3400、今は5400くらいです。

夜中もっと起こすべきですか?


あと母乳中に怒りながら飲んだり、ないてすぐ乳首離してまたすぐ探して飲んでの繰り返しなんですが何が原因なんでしょうか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は生後1ヶ月から夜は8〜9時間ぶっ通しで寝るようになったので、そんな飲んでなくてもちょっとでも飲めてたら大丈夫なんじゃないかなぁと思います🥹
上のお子さんいますし、お母さん休む暇がないと思いますから夜は寝るなら寝かせて母乳寝落ちもやったーぐらいに思ったらいいと思います😍
体重が増えていること前提ですが!