※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくろう
お金・保険

教育資金と老後資金の準備について、返礼率が良い学資保険に上の子が入っているが、下の子については未定。マイホーム購入も考えており、FPさんからドル建ての終身保険を勧められたが、円安に不安。同年代の方の計画を参考にしたい。

教育資金、老後資金どのように準備されてますか?

上の子は返礼率がまだ良かったので学資保険に入っていますが、下の子はどうするかまだ決めかねています。
マイホーム購入の予定もあり、FPさんにみてもらったところ教育資金、老後資金運用のためドル建ての終身保険を勧められましたが、円安の今の時期に加入することに抵抗があります。
色々と自分でも勉強しているところですが、よくわからないことも多く…。
夫婦ともに30代後半のため、特に同年代の方どのように計画されているか参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

教育資金、老後資金、住宅資金はそれぞれどのくらいの金額でお考えなんでしょうか??

教育費は1人いくらを大学用として用意するのか、それまではどのように賄うのかです🙋‍♀️
老後資金は月の生活費がいくらで年金だけだといくら貰えてどのくらい足りないのか?はたまた年金のみで十分なのかです🙋‍♀️
住宅資金は賃貸なのか持ち家なのか、持ち家として今後かかる費用はどのくらいで計算しているのかです🙋‍♀️

保険云々のまえに社会保障や受けられる福利厚生などなど、すべて逆算してみてください🙇‍♀️

  • ふくろう

    ふくろう

    コメントありがとうございます。
    お返事せずに大変失礼しました。

    一番は教育資金の貯め方、運用方法で悩んでました。
    月5万円くらいは子どもの分として確保できそうなので、その分を積み立てつつ、上手く運用して残れば下の子、それでも残れば老後資金にと考えてます。(老後資金はそれとは別にも積み立てる予定です。)
    大学入学まであと12年くらいしかなく、積み立てて増やすには微妙な期間なのもあり、どうしようかなと考えていました💦

    • 3月9日