※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

子供にペットの部屋の掃除を任せているが、最近子供のやり方に幻滅してしまった。どうしたらいいか悩んでいます。

みなさんは子供にペットの部屋の掃除どの程度任せられますか?
ペット可物件に住んではいますが犬&猫は(アレルギーで飼えなくなった為)
半年ほど前から水亀がいて
子供達が掃除&餌するのを条件に買いました。

成亀でも5センチくらいのものなので、
水槽もそんなに大きくはなく
小4息子なら余裕でもてる大きさで

この半年は、しっかりできてるか
基本的に子供にさせつつフォローに回ってました。

いつも掃除道具は決まった場所に置いていて
下石?も毎回同じザルに入れて洗ってました。
水槽洗うのも、犬の足洗い場になるところが、玄関近くにあるので、そこでやってました。
(キッチンでやるのが嫌で)

が、今日は私の体調がすぐれず、いつもは子供がやってる事だし大丈夫だろ〜っと
私は薬が効くのを横になって待ってました。
その時に子供が掃除しないといけないことに気づいたので、子供に任せたのがまずかったです😥

別に、どうするんだった?、あれはどこ?っと聞かれるのはいいんです

ですが、なんかおかしいと、様子見に行ったら
ザルはいつもご飯作る時に使ってるものを使われ
台所で水槽洗われ
床ビチョビチョでした。

掃除道具は1箇所に置いていて
子供にそれの片付けもさせて
同じ物を使い
あれどこ、どうするんだった?
質問には答えてはいたのに、

これまでのは、いったいなんだったんだろ〜
っと幻滅してしまいました

こうゆう物なんですかね



コメント

はじめてのままり!

小学校低学年の頃に、
ハムスターとウーパールーパー、ロシアン2匹と折れ耳スコティッシュ2匹の猫計4匹を飼っていました💡
ハムスターのお手入れは簡単でしたが、ウーパールーパーはだんだんと大きくなっていって、水槽もでかい物だったので父と一緒にやるようになりましたが、小3の頃はまだ1人でもできていました(サイズ的に)💦
ながーくお世話をしていたので小3の頃でも1人でできたのかな…
まだ半年だし、初めて1人でやったから、緊張で失敗しちゃったのかな?と思います💦

今は大型犬を飼っていますが、子供が4.5歳になってからお世話を教えていけたらなぁ〜と考えています🥺