※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
子育て・グッズ

赤ちゃんの準備でベビー敷布団について質問です。①ベッドに収まるか、②必要枚数、③シーツの必要枚数、④掛け布団の必要性について教えてください。

ベビー敷布団は何枚買うの🙇‍♀??

初マタ9ヶ月の妊婦です。

赤ちゃんを迎える準備に奔走しております。

レギュラーサイズのベッドをレンタルか購入か考えております。こちらはまだ何も決まっておりません。

とりあえず硬めのベビー敷布団を購入したいと思っております。

こちらについて教えてください。

①レギュラーサイズの敷布団を買えば
レギュラーサイズのベッドに収まりますか?

②布団は、ベッドに敷く用、お昼寝用と2枚いりますか?一枚でもいいですか?干したりするとどうなんだろう?と迷っております。


③シーツはココデシカのトリプルフィットシーツを購入しようかと思っております。洗い替えも考えてシーツは何枚必要ですか?

④掛け布団は本当にいらないですか?
窒息の危険もあると知りました。けれど、梅雨や冬に本当にいらないでしょうか!神奈川県に住んでおります。エアコンで調整はしようと思ってます。スリーパーを着せれば大丈夫ですか?

お答えを頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します🙇‍♀


コメント

まま

1、大丈夫なはずですが、一応サイズ見てからのほうが良いですね✨

2、ひとりめのときはお昼寝用も用意してたのですが、結局途中からは、普通のカーペットの上とか、クッションの上とか色んなところで寝かせてました(笑)干してる間くらいなら、大人用の布団でも良いのかもですね👶

4、掛け布団ふつうに使ってます😅

  • ねおごん

    ねおごん

    ご丁寧に有難うございます!お昼寝はカーペットの上でも大丈夫なんですね☺️
    掛け布団も普通に使うのですね!有難うございます!

    • 3月3日
咲や

①収まります
ミニサイズを買うと小さすぎると思います
②お昼寝がベッドなら1枚で良いです
もし保育園に行く予定があるなら、保育園用の布団を買って、それをお昼寝用に使うのもありかと
寝返りするまでは、座布団でも代用できます
③バスタオルでも代用できますので、洗い替えが欲しいなら2枚ですね
防水シーツも2枚あるといいですよ
④上の子は寒いと掛け布団に自分で潜り込んでいましたが、下の子は動き回って抜け出すので掛け布団かけても無意味でした😅

  • ねおごん

    ねおごん

    具体的なアドバイス有難うございます!シーツは2枚買いますね!お昼寝がベッドなら一枚ですね!
    有難うございます🙇‍♀

    • 3月3日
yu

自宅で使うだけであれば、1枚あれば十分かと思います!
(サイズは基準のサイズがあると思うので、ベッドと布団の各サイズを調べてみると良いですよ🌟)

わが家では敷布団・掛布団・肌掛け・シーツ等がセットになったものを購入しましたが、掛布団はほとんど使いませんでした😅
お昼寝はソファや座布団、ラグマット等々、ベッドではほぼ寝ませんでしたし、掛け物もバスタオルやおくるみ等で十分でした。
シーツは1枚だけで、おくるみを敷いて毎日交換してました!
スリーパーは購入したものの、暑がって寝てくれなかったのでほとんど使わずにお終わりました💦
なので、スリーパーはお子さんが生まれてから揃えても、間に合うと思いますよ。
ちなみに、私も神奈川県住みです😊

  • ねおごん

    ねおごん

    神奈川県住みなんですね🥰お答え頂き嬉しいです!いくつか質問させてください🙇‍♀

    敷布団などセットになってるものはネットで買われましたか?メーカーが分かれば教えてください。
    ソファで赤ちゃんが寝ても落ちませんか?座布団は普通の大人のでしょうか?
    シーツは一枚で、おくるみは何枚か必要ですか?おくるみの素材が分れば教えてください。

    • 3月8日
  • yu

    yu

    布団等のセットは楽天で購入しました🐼
    (購入時とデザインが変わっているかもしれませんが、写真のものです)

    ソファで寝ていた時期はまだ寝返り等しない頃で落ちはしませんでしたが、必ずそばにいるようにはしていて、動くようになってからはさせてません😅

    座布団は大人サイズのものに、対角の角に頭・足となるように寝せるとジャストサイズですよ🌟
    座布団でなくても、ごろ寝マットやイブル・布製のプレイマットであれば、寝返りしたり少し動き出してからでも重宝すると思いますよ😃

    おくるみはエイデンアンドネイのもので、たしか4枚セットのものを使っていました!
    素材はコットンですね🫧

    • 3月8日
  • ねおごん

    ねおごん

    ご丁寧に有難うございます🙇‍♀大変参考になります!お布団の画像も有難うございます!座布団も探してみたいとおもいます。
    おくるみの件ですが、シーツの上におくるみを敷いて寝かせていたのでしょうか?それともシーツの上にお子様をおくるみして(包んで)寝かせてましたか?
    おくるみのサイズは112×112センチの物を買えば大丈夫でしょうか?

    • 3月8日
  • yu

    yu

    おくるみは、デザイン違いですがこちらです💁‍♀️
    調べてみたところ、こちらのサイズは120×120ですね。
    シーツは敷いたまま、その上におくるみ(orバスタオル)を敷いていましたね。

    • 3月8日
  • ねおごん

    ねおごん

    有難うございます☺️本当に参考になりました!私もおくるみを買ってみたいと思います!有難うございました!

    • 3月8日
  • yu

    yu

    おくるみ、外出するにもひとつ持っていると色々と万能でした😊
    授乳ケープ・肌掛け・日除け・オムツ替えの台に直接寝かせるのはちょっと…ってときに敷いたり、使い方は色々あって便利でしたよ。

    • 3月8日
  • ねおごん

    ねおごん

    本当に便利そうですね☺️私も同じものを真似させていただきます!!色々とご丁寧に教えてくださって有難うございます。感謝しております🙇‍♀✨

    • 3月8日