※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ(25)👀🤍
家族・旦那

18歳妊娠、19歳で出産して3人の子を持つ24歳です✋🏻元々の理想は子供3人…

18歳妊娠、19歳で出産して3人の子を持つ24歳です✋🏻

元々の理想は子供3人だったので、もうこの子で最後かと思うと本当に毎日が愛おしすぎて泣けるほどです(笑)

周りはこれから結婚や出産なので私たちは早かったな〜という感想はありますが、メリットもたくさんで3人目の子が大きくなって実家にお泊まり行けるようになったら、授かり婚で行けてなかった夫婦で旅行なども沢山行きたいし若作りをして娘とショッピングや、高望みなのは分かってますが、息子にお嫁さんが来てくれて孫ができたらショッピングに一緒に行ったりしたいなと🤭
(その位仲良くなりたいなと言うのは理想なので、嫁である今の立場を忘れずに適度な距離感を掴める義母になりたいです😅)


…と思ったりもしつつ、お金に余裕が出来た頃にもうひとり欲しいとかなりそうで…😂

同じように考えていて、結局もう1人産んだよ!って方はその時の気持ち、結局3人でやめたよ!って方はその後の楽しい過ごし方など教えて下さい🤭🤍

コメント

はらぺこあおむし

同じく18妊娠19出産して
4人目妊娠中です😂

元々3人の予定でしたが
予想外で妊娠しました😂

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    同じくです!!🥰
    予想外があったとしたら私も産むとおもいます🤭
    マタニティ期間は大変なことが多いですが、可愛いわが子に会える楽しみの方が大きい気がしますし、🐻🐻🐻さんも4人目妊娠おめでとうございます!
    大変なことたくさんだと思いますが応援してます🥹✨
    コメントありがとうございます🫧

    • 3月1日
まる

16歳で1番上の子を産んで
今28歳で4人います🤣

私は再婚したので
4人目を27歳で産みました!
久々の赤ちゃん可愛くて
たまりません🤣💓💓笑
上の子達も大きいので
めちゃくちゃ手伝ってくれるので
子育て今が1番楽です🤣🤣

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    16歳だと高校生でしたでしょうか?🥹よくご決断されましたね😭

    再婚相手との4人目さんだと、また違った可愛さもありますよね🤭
    私と夫は高校生からの同期なのでお互いにずっと子供は3人を唱えてて😂

    上の子達大きいと助けてくれる説は本当みたいですよね!(親戚が7人目妊娠中でして…✨)
    お子さんと協力しあってする育児は感慨深いです🥹

    コメントありがとうございます✨

    • 3月1日
カスミ

私も授かり婚で、私が5人きょうだいなのですが、経済的に貧しかったのもあり自分の子にはそれで習い事も出来ないとか惨めな思いさせたくないなぁという思いがあったのもあり、夫婦で子供は3人くらいまでだねぇと決めていたので、
3人目の時はこれで最後かぁ、この赤ちゃんの匂いも最後だ寂しいなぁ、孫じゃあチューも出来ないし皆男の子だから、お嫁さんの子じゃ余計出来ないなぁと噛み締めながら、甘やかし子育てしてました😅

5年ぶりくらいにやっと夜通し寝れる生活になれたし、3年以上あくと流石にこれからまた赤ちゃんから子育て寝れなくもなるし大変だなぁ…と思いながら、でも歳が離れた子を育てるのも良いなぁとか、歳離れていると上の子達が構ってくれる時期短いよなぁとか色々考えていました。
節約も苦手だし、最低限で楽できるなら楽したい、あまり貯金も出来ない状態で今予定外の4人目です😂
短時間勤務ですが仕事も軌道に乗ってこれから増やしていこう
と思っていた矢先だったので、一瞬生まない選択も夫側から出ましたが、授かったのにそれは絶対後悔すると思い、余裕無くなって上の子達に我慢をして貰う場面は出て来る事も申し訳ないと思いながら夫を説得しました😅
色々物価も上がって、車も2台あるのでカツカツですが、上の子達と歳が離れていて平日は学校、幼稚園で赤ちゃんと2人きりで、バタバタの3人育児の経験を経て落ち着いて赤ちゃん子育てしてます😊
皆も歳が離れてるので可愛がってくれて、暇だったら抱っこしたりあやしてくれるので助かってます❣️

自分も30歳にもなるし、これからバリバリ子供の為に稼がなきゃって時なので、今度こそ赤ちゃん納めと噛み締めながら、新生児微笑も動画に収めようとか思いながら生活してます❣️
子供4人も預けれる程両親義両親も健康、仕事してて時間的余裕、年齢ではないので夫婦旅行は子育て終わってからとかかなぁ。それまでは家族旅行楽しみます✨

孫とお嫁さんとお出かけも理想ですが、自分はお姑さん好きですが過干渉(されてないですが)されるの嫌だし干渉されてない関係が調度良いと思ってるので、お嫁さんとその関係相性次第ですよね🤣

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    五人兄弟ですか😳私は三人姉妹で母子家庭育ちだったので、習い事はとてもじゃないけど…って感じでした😭

    息子には今習い事2つさせてますが、×3となると金銭面的に本当にきついですよね
    私もその事も考えて3人目で最後だと思いミレーナを入れるか検討しているところなんです😂

    確かに予定外でも授かった命は育てるつもりなので4人目も100%無い訳では無いです😂

    ただ、若いうちから子育てをする=大きくなったら遊べるって言われて確かに、と思いました。

    義父母とは最近は仲良くなく、実母は父(再婚相手)がいて、父が非協力的なので誰にも頼めませんし、最後でちょうどいいなと思ってる所です😂
    過干渉確かに嫌ですよね😂
    百歩譲って孫が出来たら自分の好みではなくお嫁さんを連れてショッピングがお金よりいいかなと思いました(笑)(先が早い)

    コメントありがとうございます🌠

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

わたしも早くに結婚したので、キャリアがほしくて勉強や、仕事がんばってます!

たのしいこともしたいですが、仕事もそれなりにがんばる自分でいたいです😊

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍


    勉強や仕事頑張れるって憧れます🥹✨
    私は夫が農家で、5月から復帰する予定なので😭
    ただ、食品科卒業なので将来的に夫が作った野菜や米、果物をお菓子などに加工して販売出来たらなぁ、などと計画を練ってます😂
    これを成し遂げるには子供は3人までが限界だなーって思いました😌

    コメントありがとうございます✨

    • 3月1日