※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

夫との名前にしたい漢字が、先輩の子供の名前と同じで、疎遠になっている状況。それでもその名前を使うべきでしょうか?

名付けについて

結婚当時から、夫と自分の読みから一文字ずつ取った名前にしたいとずっと思っていて
画数も良く、コレだ!という漢字も決めてありました。
ただ、誰かに伝えたことはありません。


前職の先輩が1年前生まれた子に全く同じ漢字(読みも同じ)でつけてることを先週知りました。

前職時代は大変お世話になっていて退職後もプライベートでもよく遊ぶ仲でしたがコロナ禍をきっかけに少しずつ疎遠になり今では2〜3年連絡とっていません。

このような状態で、前から自分達が希望してた名前をつけますか??

コメント

あんどれ

2-3年連絡取ってないなら、希望する名前つけちゃいます!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    連絡してなかったので二人目が生まれたことも知らず、
    たまたまインスタを見たら名前が書いてあって💦

    直接言われたわけじゃなければいいですよね😅

    • 2月26日
  • あんどれ

    あんどれ

    いいと思います😊

    • 2月26日
yuri

私もその名前つけます❣️
もう数年連絡とってないなら気にしないでいいと思います😊

はじめてのママリ

私なら一回別の名前考えてみますかね。
名前って縁を結ぶものだと思うので、わずかでも他の個体と自分とで縁が出来た名前はブレるというか自分の子のための唯一の名前じゃなくなっちゃうというか…スピリチュアルな話し方してすみません、とにかくこれだ!って名前にまた出会えるかもしれないのでもう一回考えます。

はじめてのママリ🔰

そこまで会っていないなら気にしないですが、もしまた連絡を取り合うようなことがあれば…さすがに「真似した?」と思われそうなので、一応別の候補も考えます😌
もし2人目を考えていらっしゃるなら、名付けの候補がかなり狭まりそうなので、そういうのも含めて再考はします!

ママリン

知らなかったことにして付けちゃいます。インスタ見なかったら実際知らなかったわけだし。本人から名前聞いたら諦めて違う名前考えます。

はじめてのママリ🔰

私は「先輩の子供と同じ名前。私の方が後に名付けた」というのが自分の中で気になるタイプなので、他の名前を考えます。
そういうのが気にならないんだったらいいと思います👍🏻

deleted user

私なら違う名前にします💦
プライベートでも良く遊ぶほどお世話になった人なのであれば、もしかするとまた連絡取りたいと思う日が来るかもしれないですし、そんな時に「同じ名前つけちゃったし気まずいな…」と感じなくて良いはずの罪悪感でわざわざ距離を空けたくないので😔
名前は他にも無限にありますけど、大切な人との縁ってなかなか結べないです。
万が一にでも縁を切ってしまう可能性のある名前ならわざわざ付けなくて良いかなと思います🥺💦