※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費の控除申請について、差額ベッド代は対象かどうか税務署に確認が必要です。医療費のお知らせに含まれない医療費も申請可能ですが、Excelデータと一緒に提出できるか確認が必要です。

会社員で年末調整をしていて、医療費のお知らせを貰っている方で、
それ以外の医療費の控除を申請したかた、するかたいますか❓

医療費のお知らせには、保険適用外のものは含まれていないですよね🥺❓

切迫早産で入院して、50万程払ってます。
主に、食事代、差額ベッド代、モニターなどです。

食事代とモニターは対象だと思うのですが、基本的に差額ベッド代は対象ではない、と見ました。
が、病院都合での支払いなら対象にもなるので、税務署で聞きながらやると書いてあって...

マイナンバーカードで税務署行かずに申請したいのですが、差額ベッド代は対象として計算していいでしょうか❓

私の入院していた病院は無料の部屋はなく、病院都合での個室入院と、大部屋入院どちらも有料でした。


また、医療費のおしらせ、に含まれていない上記医療費は、ネットに載っているExcelをダウンロードして、
医療費のおしらせ➕Excelデータを提出しての申請でいいのでしょうか❓💦

コメント

ママリ

医療費控除やりました。

仰る通り、差額ベッド代は病院都合以外でしたら対象外です。
ただ、ベッドが有料しかないとの事なので、そこは電話でいいから税務署に確認してみてください💦

他にも医療保険などで給付金があった場合は差し引いて入力してくださいね🙆‍♀️

マイナンバーカードで申請の場合は書類の提出はいらないのでe-taxでやってみてください!
それができたら領収書を5年間保管するだけで完了になります。