※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

草津市の清水産婦人科で妊婦健診を受けた方へ、母子健康カードと急な診察について質問したい。最近お腹が張り、違和感があるので診察してもらえるか心配。

[ 滋賀県草津市 清水産婦人科 ]


草津市の清水産婦人科で妊婦健診を受けていた方いらっしゃいますか?
母子健康カードについてと、急な診察についてお伺いしたいです。

障害福祉の事務の仕事をしていますが、事務といえど利用者の方と接する機会があります。私も油断していたというのもあるのですが、歩いて通り過ぎる際に座っている利用者さんからお腹を殴られたことがあり(妊娠前)その事もあって、気を張ってストレスを感じているのか、お腹が張ることが多いです。
休憩中車に戻って横になったりして、落ち着かせてきました。

その事を14wくらいの時に、この事をお電話で受付の方に話し、可能であればせめて安定期の16w(安定期に入ったから安心という事ではないが)まで休職ということで母子健康カードを書いてもらえないかとお願いしました。
また、その張りは赤ちゃんに何かあってとかではないか心配ともお伝えしましたが。
先生に確認していただき、折り返しのお電話で横になって治っているなら書けないとの返答で…
特に診察もしていただけず、味方していただけるかなと思っていたので拒否された気持ちになってしまいました…😔

先週の金曜日に、いつも通りお腹が張って車で休んだのですが何か違和感があり、今も激痛や出血は無いのですが生理痛のようなズーンとした違和感があります。

清水さんに電話しようかと思うのですが、完全予約制なのでこれもまた診察していただけないのでしょうか😞

コメント

deleted user

清水さん、人気ですねー!
病院に相談ですね!
私は大津なんですが、相談すぐしますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少しの違和感で電話しても迷惑じゃないかとか考えちゃって…💦
    少し様子を見て、来週の検診で相談してみようと思います!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

清水産婦人科さんで妊婦健診受けていました。

8wぐらいで急に出血したときも緊急で診てくださいましたし、悪阻のときもいつでも電話くれたら点滴するよと言ってくださいました。
診断書も書いて頂けました。

29wのとき、ちょっとお腹の張りが頻回なので心配で電話したときもすぐ診てくださり(予約外でしたが)結果、切迫で滋賀医大に搬送されました💦


電話だと受付の方から先生に、言葉のニュアンスとか伝わりにくいので、診察のときに先生にしっかり伝える方がよいと思いますよ🙌

次の検診はいつですか?まだ先のようなら、お電話してみてもいいと思います👍

職場の方にも妊娠は伝えていますか?
伝えておられるなら、お休みすることを相談してみてもいいかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはり先生に直接って言うのがいいですよね…
    次の検診が来週なので、その時に直接お話ししようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    度々の返信すみません…
    すぐ診てくださった先生というのは、女性ですか?男性ですか?
    今も電話してみたんですけど、あまりにも教えていただいた感じと違うくて😭

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    清水先生です😊院長先生です😁

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    院長先生😭
    なぜか私が電話する時いつも女性の方で、、、、

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦女性の先生も一度だけ検診で当たりましたが、優しい印象でしたが、、、

    これは清水産婦人科と違う産科の先生に言われたのですが、正直22週未満でお腹の張りや出血を訴えられても、できることは安静にするしかないと言うことだけやーみたいなことをおっしゃられてました💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり週数的にって感じなんですかね🥲
    ちょっと寄り添ってくれないなあと感じてしまって不安になってしまいました…

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに少しのことでも不安になりますよね💦😭
    受付の方から、看護師さんに代わってもらえないですかね?
    清水さんは、助産師さんも多いし色々教えてくれる印象です😊

    • 2月22日
aca

長男の時の話なので昔ですが😂
8ヶ月半まで立ち仕事してて6ヶ月あたりで張りまくりでお腹が痛く…
夜中に電話したり日中も電話しましたが即、対応して貰えましたよ!

夜中でも先生は駆けつけて診察、薬だしてもらえました👶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い方だったんですかね…😔
    受付の方が先生に聞いてくださって、それを受付の方から聞くだけで全然診てくださる感じじゃなくて…

    • 2月21日
msk

清水産婦人科で出産予定です。
不妊治療中からお世話になっていますが、些細なことでも心配な事があればいつでも電話してきていいよっていつも言っていただいてますよ!
完全予約制ですが、特別枠があり、診察受けれますよ!
気になるなら一度電話した方がいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先ほど横になっても、あまりにも張りが続くのでお電話したんですけど、あまり快く診るっていう感じじゃなくて、少しごねてやっとでした…
    ママリのアプリでみてると、他の産院が優しく見えてしまって…🥲

    • 2月22日
  • msk

    msk


    えぇー( ; ; )
    そうだったんですか!?
    それは嫌な思いしましたね..
    受付の方や看護師の方にもよるのですかね?
    でも、心配なら絶対電話して正解だと思いますよ(^^)
    お腹の子供を守れるのは自分だけですからね( ´ ▽ ` )

    • 2月22日
たこやき

母健連絡カードは切迫早産など、仕事をすることで赤ちゃんが危険と診断されなければ発行してもらえません。
私もつわりがひどく毎日吐いていても入院するほどではないということで記入してもらえませんでした。
横になって治るくらいなら、母子ともに大丈夫ということですよ。
不安で体調が悪いというなら休むのが1番です。でも、不安は生まれるまで続きます。有休や引き継ぎなど心配ごとはあるかもしれませんが赤ちゃんを守れるのはママだけなので、思い切って休んでもらいたいなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、、!会社にどんな顔されようと、もし何かあった時の後悔のことを思えば少し自分勝手になろうと思います🥲✨
    優しいお言葉、ありがとうございます!

    • 2月22日