※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が怒りっぽく、子供に対して怒鳴ったりしてイライラしています。寄り添う気持ちを持ってほしいが、改善が一時的で再び同じ状況。子供相手は微妙で、怒りやイライラが続いています。

旦那が怒りっぽいのにイライラします。
私に対しては普通ですが、子供に対してそんなことで怒る?ってことで怒鳴ったりします。
私は自己肯定感の高いおおらかな子に育てたいのに
旦那が急かしたり、けなしたりするので邪魔されてます。
仕事で疲れてると言っても、どの家庭でもそう、私も仕事フルでしてるし疲れてるのは同じ。
もっと寄り添う気持ちを持ってほしいと何度も注意しましたが、その時に少し直るだけでまた同じ。私の両親が近くに住んでるのですが、旦那の言い方についても怒ってます。あんなに怒らなくてもいいと、、
子供なんて言うこと聞かないのが当たり前なのに、自分の意のままにならないことをすぐ怒る。本当に邪魔。
家事はよくしてくれます。でも子供相手が微妙です。
赤ちゃんの時は怒らず可愛い可愛いしてくれてたのに、
イヤイヤ期と反抗期の男の子が2人なので、よその家よりはかなり大変だと思います。
泣いてたら泣くな!とか言うしもうイライラします。
今日も注意しても無視。なんなんですかね。疲れます。

コメント

はゆ

うちもすぐ主人が子供に
怒ります。
上の子が発達が遅れていて
何をするにも怒鳴られて
最近普通に話をしているのを
みません。子供も避けていて
10歳なのですが、パパの顔色
うかがっている感じです。
真ん中の子にはまぁ普通で
下の子には甘く差を感じるからこそすごくイライラします。
今日もあまりにも理不尽な
怒り方をしていたので、
イオンに来てましたがもう
帰ると伝え帰りました。笑

  • ママリ

    ママリ

    どういう対応されてますか?💦
    子供の発達に良くないですよね。。本当自分本位で子供だなと思います。私に何か言っても言い負かされるだけと分かってるのか、
    不満があるのか聞いても何も言いません🙃
    一緒にいても楽しくないですよね。。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!!
うちの旦那も子供に対してすぐイライラして怒ります。
あれしろこれしろと急かしたり、物落とすと大声で怒鳴ったり💦

私が今育休中で家事全般はしていて共働きの時より負担は少ないはずなのに、俺だって仕事で疲れていると言い訳します😥

もう少し子供のペースに合わせて話を聞いてあげて寄り添って欲しいと伝えても直らないです。
うちは発達障害児でイライラするのもわかるのですが、イライラしている旦那に腹立ちます😭

  • ママリ

    ママリ

    確かに家に帰っても子育てがあり、仕事よりも疲れますよね😭
    でも、それは大人が大人になるべきであり、子供に八つ当たりしていいものではないと思っています。
    といいつつ、私も疲れたら八つ当たりしてしまうこともあります。
    でも、旦那がぎゃーぎゃーうるさいので、いつも私がフォロー側に回らなければならず、それもそれで疲れます💦

    • 2月20日
はじめてのママリ

旦那さん自身もそうやって育てられた可能性はないですか?義理両親の反応はどうでしょうか?
自覚がないと人間育てられたようにしか育たないので、なかなか直らないのかもしれませんね😖聞いてる方は辛いですよね。

  • ママリ

    ママリ

    可能性ゼロです。
    義母は温厚で全ての物事に肯定的です💦義父も自分で決めたことは真っ当しなさいタイプで、あれこれ口出しするタイプでもありません。。
    本当やめてほしいです。。

    • 2月20日