※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴまる
子育て・グッズ

40日の赤ちゃんが2日連続朝まで寝てしまい、授乳が間に合わない状況です。成長曲線は正常で心配は少ないようですが、まだ早いかもしれません。授乳は起こして行う方が良いでしょうか?

生後40日の子が2日連続朝まで寝ます。

1月10日産まれの赤ちゃんの授乳間隔についてです。

昨日と今日起こすまでぐっすりと寝ており
21時から4時まで授乳無しになってしまいました。

夫が2時ごろまで起きていたのですが
一度も泣くことがなかったそうです。

その後起きるか見ていたのですが
泣かない、起きない、おしっこも無しで
連日の寝不足もあり2日連続4時まで寝てしまい
起こして授乳することができませんでした…

胸の張りが無くなるくらい
しっかり飲んでから
即爆睡し4時間後の8時に起き授乳
その後は2〜3時間おきに泣いて欲しがり
1日の授乳回数は6回でした。

5日前の1ヶ月検診では1日あたり42g増
成長曲線は真ん中
ほぼ完母
(母乳10→10、母乳が無理な時のみミルク120)

今更ですが
低血糖や脱水は素人目ですが
ネットで見た症状は無く心配はなさそう
熱もありませんが
どこかおかしいのではないかと思い質問しました。

ネットでは2ヶ月目からは
夜通し寝かせてOKと見るのですが
まだ40日じゃ早いですよね?
起こして授乳するべきでしょうか?

コメント

deleted user

冬だし汗かいてなければ大丈夫だと思います😌

ぽんちゃん

生後33日、1月18日生まれです。
新生児の頃から夜5時間とか寝てて3時間おきに授乳しなさいと言われてました。してませんでしたが。笑

ここ2週間ぐらいは夜は一回も起きません。12時に最後飲ませて私も寝ると朝だいたい7時か8時まで起きません。
それでも2日前の1ヶ月検診では特に異常もなく、体重もOKでした。1日34g。
上の子もよく寝る子で生後1ヶ月から夜起きませんでしたが、問題なく成長してます。
母乳は出てますがこれは人によると思います。
日中は飲み溜めするのか2〜3時間おきで飲みます。120ぐらいです。それでも泣く時はミルクを40ほど飲ませています。
私は寝たいのでわざわざ夜起きてあげてません、ごめんよ。
本人も起きないので不快でもないし寝ているほうが幸せと解釈しています。泣けば起きてあげますが、泣かないので目が覚めません笑

na

長女は1ヶ月ぐらいから夜から朝まで寝てくれるようになりました!体重が増えていれば起こさなくても良いと言われていたので起こさず寝かせてましたよ!