※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
ココロ・悩み

隣の男の子の態度にイライラして、心がモヤモヤしています。

モヤっとした事がずっと心にひっかかっています。
我が家は年長、隣の家は小1の男の子が住んでいます。
会ったら話をする仲なので、お正月にたまたま会った時に
4月から我が家の子どもが小学校になるので
お願いしますと挨拶をした際、登校の様子などを
教えてくれました。
その時に隣の家の男の子だけが1人の高学年のお姉さんに速くあるけやお前のせいで遅れていると目を付けられていて本当にムカつくし我が子が可哀想と話していました。
この話は同じ地区のいろんなお母さんにも言っているそうです。
その時はそうだよねと共感をして終えました。
そして今週、近所に私のいとこが住んでおり犬の散歩によく年長の娘はついて行くのでいとこのおばさんと年長の娘と犬の散歩に行きました。
その散歩途中の公園で隣の家の男の子が女の子2人のお友達と遊んでいるのを見かけたようで、隣の男の子のおばあちゃんが娘のことをよく知っているので一緒に遊ぼうよと呼んでくれたそうです。
2人のお姉さんに娘は話しかけたそうでお話をしてくれたそうで喜んでいたのですが、いつも通りに隣の家の男の子にブランコ一緒にしよって誘ったらそんなもんしやん!と言われてショックをうけていました。残りの女の子2人はしてあげなよと言うてくれてたと言っていたのですがなんだか
生まれた時から仲良くしてたのに心がモヤっとしました。
犬の散歩途中のため少ししてからいとこのおばさんが
行こうかと言うと女の子はバイバイと言ってくれたそうですがお正月に意地悪するなんてありえないよねと周りに
言っていたのにえっ自分の子は?となってしまいました。
確かに自分の友だちと遊んでいたのもありますが
我が家の地区では田舎で子どもの人数が少なく
みんなで仲良くあそぼーって感じだったので
ん!?ってなりました。
我が家の庭で遊んでいる時にはその隣の男の子も
入って一緒に遊んだりするのにちょっとイラッとしました。

一様遊んでもらったと言うことなのでもやっとしましたが
お礼のLINEは入れときましがあまりいい気がせず愚痴らせてもらいました。

私のイラッとスイッチが早いのかもしれませんが

コメント

ママリ

小2の娘がいます。
小学生ってそんなもんだと思いますよ😊
女の子はずる賢いというか、大人がいるのと子どもだけの時と態度が変わるし、
男の子が他の友達の前では年下にちょっと偉そうにするのとか、あるあるですね🤣
健全な発達だと思うので、イライラすると思いますが「バカだな〜」って見守ってもらえると小学校母は嬉しいです。

  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりそんなもんなんですね☺️わかりました😌
    ただ、お正月に悩んでたので
    自分の子どもにはきちんと
    教育されているのだと思ってたので残念だなと感じました🤣

    • 2月18日