※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産費用の医療費控除について、453,722円の領収金額で申告すればよいですか?妊婦健診の自己負担10割の金額を合算して申告してもいいでしょうか?

出産費用の医療費控除についてご質問です。
昨年緊急帝王切開で出産し、医療費控除の申告をしようとしているのですが、こちらの領収証の領収金額の453,722円で申告すればよいのでしょうか?
また、妊婦健診の申告は領収証に自己負担10割と書いてある領収証の金額を合計すればいいという解釈で合ってますでしょうか?
無知で大変申し訳ございません😭💦
お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいです🙇‍♀️💦

コメント

ママリ

その金額であってると思います🙆‍♀️
何年も前だったので覚えていないですが、妊婦健診の補助券だけでは足りずに自費で検診に行っていて、その時は高額医療の額に入っていたので、病院にかかった金額を足して出した記憶があります🤔妊婦健診だけではなく、他の病院の領収書も一緒にです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨🙇‍♀️
    他の病院の領収証と併せて申告します☺️

    • 2月18日
deleted user

緊急帝王切開って、保険使ってもそんなにかかるのに驚きました🫢

ちなみに出産一時金は直接支払制度使ってますか❓もし、後払いの方だったらその金額は引かなければいけませんし、生命保険とか任意で入ってるものでお金が降りた場合、その金額も引かなければいけませんよ😭
高額医療費で戻ってきたものも引くと聞きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々健診費用から高い病院なんです…😵‍💫
    3日間促進しても降りてこずの緊急帝王切開だったので色々な費用が高くなってしまいました😭
    直接支払制度で、保険は一切おりませんでした🥹

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

緊急帝王で医療保険がおりたり、高額療養費の請求、保険組合の付加給付など補填されるものは何もないですか?
もし該当するものがあるなら合計額から差し引きます😌


妊婦健診は助成のぞいた手出し分のみ申告できますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいご説明ありがとうございます✨😭
    高額医療費で戻ってきた分があるので、それを差し引いて申告いたします🙇‍♀️

    • 2月18日
ママリ

申告する金額はそれであってますけど‥

高額療養費の差額返金申請しましたか?
保険適用の医療費13.5万円ほど払ってますけど、申請したら5万か8万円かそこら返ってきますよ(限度額による)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療費は申請して戻ってきました😌
    その金額を差し引いて申告しました🙇‍♀️

    • 2月18日