※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子連れランチはダメなんでしょうか?😭息子は今月11ヶ月になり、友人の子…

こんにちは!
子連れランチはダメなんでしょうか?😭
息子は今月11ヶ月になり、友人の子供は1歳です。
オシャレなカフェ的な所じゃなく、
キッズメニューもあり、キッズスペース、キッズ用の椅子やオムツ替え台がある子供連れでも
大丈夫?安心?なお店を選びランチしました。
そこのお店は子供連れじゃなくても、他のお客様がランチにもきます。
キッズスペースは他のお客様とは少し離れた場所にあり、キッズスペース内にママたちがランチできるテーブルもあります。
やっぱ子供が小さいから大きい声で叫んだり
機嫌が悪いと泣いたりもします💦

子供同士が「あー」「ぎゃー」とお話してました!
ご飯も食べ終え、少しゆっくりして
お会計する時に知らない、おじさんから「うるさい!騒ぐなら連れてくるな!」って言われました💦

やっぱり、年齢が低い子供とのランチはやめた方がいいんでしょうか?

コメント

ゆずママ ゆるダイエット部𓃟⋆⋆

じゃあ貴方は騒いだり泣くことなく
大人になったんですか?って
言いたいです😇

全然行っていいと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    結構な確率で文句を言われるので😭
    中には優しい方もいるんですが、お年寄りの男性には言われます🥺

    • 2月18日
緋樺俐

そのおじさんが悪いです🙅
そのおじさんだってこんな時があっておじさんになったのにそんな言い方しなくつもって思います。
キッズスペースがあるなら駄目ではないしキッズスペースが無くても走り回らなければ問題ないんじゃないかなって思います😊
外食しないとやっていけないしリフレッシュしないと辛いですから😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    おじさんは小さい時なかったんか!ってくらい絡まれます😭

    走り回ったりはしません💦
    たまにはランチでも!ってなり行ったら文句言われたので😭

    • 2月18日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    悲しい気持ちになりましたね😭
    堂々としていたら良いんですよ😊悪いことは全くしてないんですからね😉
    そしてそんなおじさんには逆に睨んだら良いんですよ😊

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😭なんで?💦ってなりました😭😭
    友人もあたしも4月から子供達が別々の保育園に入るので、育休中の今たくさん遊ばせたいね♡って感じでランチに行ったら文句言われて😭
    次言われたら睨みます😄

    • 2月18日
ひとみ💙🩵

キッズスペースがあれば予め子どもが騒いだりするのは想像付きますよね、、
嫌ならそのおじさんが静かなお店を選べばいいのにと思いました。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    はい😭キッズスペースがあるお店を探して行ったんですが文句言われたので😭😭

    • 2月18日
あいうえお

その人と会うことは二度と無いので気にする必要ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    はい!気にしないようにします😄

    • 2月18日
ぐーたん☆生涯涼介推し

そのおじさん、お客さんてことですよね?笑

もちろん子供がうるさくしたなら帰り際に店側に『騒がしくてすみません、ありがとうございました!ご馳走様でした!』とお伝えしたりもしますが、
そもそも店側もキッズスペース設けているしある程度は許容範囲だと思うし全然ランチオッケーだと思いますよ😊
おじさん、あんたがうるさいわ!

次も堂々とそのお店を利用していいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    はい!そのおじさんもお客さんです💦
    お店側も「離乳食(初期)の場合やアレルギーがある場合は前日にお伝えください😄」って言ってくださるお店で…

    はい!次も利用したいくらい、いいお店だったので😭

    • 2月18日
とり

騒ぎの度合いによると思います。
キッズスペースあるし子供メニューあるからいくら騒いでも泣いても大丈夫ってことにはならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(_ _)
    子供同士が「あー」「ぎゃー」ってお話するくらいで、あとはおもちゃ(指先知育)で大人しく遊んでました💦
    泣いても「帰るよー、」って抱っこした時にまだ遊びたいのかぐずったくらいです!

    • 2月18日
  • とり

    とり

    そんなに騒いでないなら、おじさんが子供嫌いとか機嫌悪かったとかの可能性がありますよね。

    みんなが子供好きなわけじゃないし仕方ないですよね

    • 2月18日