※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子供の断乳や卒乳について相談です。夜間の授乳を減らすタイミングや寝る前のミルクの量についてアドバイスを求めています。上の子の経験も参考にしています。

断乳?卒乳?ってどうやるんでしたっけ…笑

先週で1歳になった下の子について。現状は、

昼間→離乳食を爆食い、自然に授乳なくなりました。

夜→寝る前(お風呂上がり)にミルクをあげると
180ml前後飲み切ります。
(あげなかった場合どうなるのかは分かりません😂)

夜間→まだ何度か起きますが
最近起きても自力で寝ることが増え授乳回数が減り、
昨日は初めて一度も飲みませんでした。
(昨日までは1回はあげてました。)

①こういう場合、これをチャンスに昨日に引き続き
夜間今日からあげない方がいいのでしょうか?
自然卒乳を待つ方がいいのでしょうか?

②寝る前のミルクは少しずつ量を減らすのでしょうか?
突然やめる方がいいのでしょうか?

上の子の時は、おっぱい依存で寝不足になり
もっと強制的に断乳したので参考にならず😂💦
アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

とり

次男の場合は、1歳直前には授乳はお風呂上がりだけだったので
お風呂上がりにおっぱい出して「おいでー!」っと呼ぶとにこにこしながらはいはいして飲みに来ていたのに卒乳しちゃった日は一回くわえたけどすぐ口離してどこか行っちゃいました!笑
なので、お茶の水筒渡しました!
急だったので寂しかったけど断乳じゃなく卒乳してくれてよかったです😂
夜泣きは1歳位までありましたが夜間授乳はいつだったか忘れましたが生後半年前には終わってたと思うので🤔

①夜中に起きたとき授乳しないでも寝るか様子見もいいかもしれませんね。
②卒乳させたいならちょっとずつ減らす感じですかね?
減らしても欲しがらなくなれば卒乳になるかと!

  • ママリ

    ママリ

    丁寧なご回答ありがとうございますm(_ _)m

    ここ最近は夜中起きた時、絶対おっぱいないと寝付けないというわけではなく、抱っこや別の何かで気をそらせたら寝付けます!ただただ、おっぱいが一番早く寝るから楽で…笑 その場合、もう昨日をきっかけに今日以降もあげないのがよさそうですよね^^;

    ただ問題は、今は寝る前にミルクしっかりあげてるから夜中おっぱいが要らないのだとしたら、ミルクを減らして夜中おっぱい無しって、喉乾いたりしないのかなぁとか、心配になります😂💦泣いてる時はお茶ごくごく飲んでくれたりもないので💦

    • 2月17日
ママリ

①私だったら…離乳食爆食いしてるならおっぱいは必要ないと思うし、今日初めて一度も飲まなかったならもう夜間断乳しちゃいます。おっぱいに執着されると嫌なので😢

②この一缶あげたら終わりって決めて、最後の方でだんだん量を減らしてしれーっとおしまいにしました!

  • ママリ

    ママリ


    丁寧なご回答ありがとうございますm(_ _)m

    確かに夜中は絶対おっぱい欲しいわけではなく抱っこや別の何かで気をそらせたら寝付けます!ただただ、おっぱいが一番早く寝るから楽で…笑 その場合、もう昨日をきっかけに今日以降もあげないのがよさそうですよね^^;

    ただ問題は、今は寝る前にミルクしっかりあげてるから夜中おっぱいが要らないのだとしたら、ミルクを減らして夜中おっぱい無しって、喉乾いたりしないのかなぁとか、心配になります😂💦泣いてる時はお茶ごくごく飲んでくれたりもないので💦

    • 2月17日