※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
その他の疑問

令和四年度分の医療費控除申請されるママさんでネット(マイナポータル…

令和四年度分の医療費控除申請されるママさんで
ネット(マイナポータルとe-tax)で申請される方
やり方わかりますか?😢
ネット見てても何だかよく分からなくて、
出産を機に仕事も退職してるので源泉徴収票など無いし
どうしたらいいのかちんぷんかんぷんです😫

みなさん税務署行って申請しますか?
マイナポータルで頑張って申請しますか?😖

この時期の税務署は混むし子供も連れてくってなると
大変だからできればネットがいいなって思ったんですが
分からない以上行くしか無いですよね😮‍💨

コメント

ゆか

マイナポータルでやりました。今年もそうします。
けど、私は慣れなくて何時間もかかります😅

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    やっぱり何時間もかかっちゃいますよね🥹
    今日半日やり方調べたり挑戦したりで結局分からず手が止まりました😂

    • 2月16日
moon

退職した際、源泉徴収票発行されませんでしたか?
本来、年度内退職したら一月以内に発行されていなくてはおかしいのですが💦
ひとまず会社の方へ確認したほうが良いかと思います

源泉徴収票発行されていなければ、白色申告しなければならないのですが
マイナポータルではできないかと。
自宅で作って持ち込みが一番楽かな?と思います!

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    給与明細等全てネット発行だったんです😭

    自宅で確定申告書を作ってって事でしょうか🥲

    • 2月16日
  • moon

    moon

    源泉徴収票はネット明細でありませんでしたか?
    なければ会社の方へ発行を依頼したほうが良いかと思います!

    白色申告もe-taxでできるようになってました!すみません💦

    • 2月16日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    無かったので会社に連絡してみます!
    有難う御座います😭

    • 2月16日
  • moon

    moon

    源泉徴収票の発行は義務であり、会社は拒否できないので発行してもらえるはずですよ😊
    ダメだったら税務署へちくるぞって遠回しに伝えれば、企業へ指導が入るので!

    • 2月16日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    そうですよね😫
    よっぽどもらえるとは思うのですが万が一があったら脅しかけてみます🙃笑

    • 2月16日
あきすけ

退職したのは昨年ですか?私は5月退職しましたが給与明細はネットだったので先月ログインしてみたら源泉徴収票載ってました🤣
昨年ずっと無職だと控除できないので、旦那さんの分で医療費控除を確定申告しましょう!
e-tax簡単でしたよ!順番通り進めていけば入力できるので〜
人別に病院、薬局ごとに分けて計算しておくと入力しやすいかと思います!
パソコンがあればエクセルでデータ作成することもできるようですが🤔

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    昨年10月に退職し、同じくネットで給与明細等発行だったので一度確認してみます😢

    ちなみに医療費控除の対象で通院のための交通費も対象になるみたいですがタクシーって対象になるかご存知ですか?😭
    交通機関のない場所だったので毎度タクシーで通院で…今更適用じゃなかったらと後悔してます😂

    • 2月16日
  • あきすけ

    あきすけ

    一切の公共交通機関の手段がない場合は適用になるみたいですが、基本的には緊急時のみですね💦
    めっちゃ時間がかかるルートでも交通機関あるとダメだとか🥲
    ダメ元で申請してみてもいいと思います😳

    • 2月16日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    そうなんですね😭
    ありがとうございます🙏ダメ元で全部申請出してみようと思います😂

    • 2月16日