※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

片親で育った方、学生時代荒れましたか?離婚検討中で子供の荒れを心配しています。

ご自身が片親で育てられた方いらっしゃいますか?失礼な質問かと思いますが、学生の頃荒れましたか?
私自身、学生時代やんちゃしてましてその時の仲間が大体施設育ちか片親でした。みんながみんな荒れるわけではないし、両親揃ってても荒れてる子もいれば片親でも反抗期もない子がいるのは重々承知してます。
離婚を考えていますが子供が荒れないか心配です。

コメント

はじめ

片親でシングルファザーでしたがほぼ帰ってこなくて小学生ながらほぼ一人暮らししてました。荒れてないです、父が気性がかなり荒かったので顔色伺いすぎる性格になりました。なので割と大真面目なタイプです。そんなのを知った母が意地でも引き取ってくれてシングルマザーになりましたが、母が死に物狂いで働いて育ててくれてるありがたみを感じて反抗期は無視する程度でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生で。。寂しかったでしょうね。お母様に感謝出来るなんてすごいです。私も離婚したら死にものぐるいで働きたいと思います。ありがとうございます。

    • 2月16日
  • はじめ

    はじめ

    母は友達のような近い距離でいてくれたので、交換ノートとかしてました😌今もかなり仲良しです。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です😭愛情たっぷり育てられたのですね✨子供に寂しい思いをさせてしまうのではないかと心配でしたが大事に育てればそんなこともないとわかり安心しました😊

    • 2月16日
deleted user

片親でした。
荒れなかったですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    荒れなかったんですね☺️安心しました!ありがとうございます♪

    • 2月16日
ママリ

父が亡くなって3歳から母子家庭でした。
私は反抗期はあったものの荒れるまではしてないですね🤔
私の周りで荒れてた子は両親揃ってるけど仲が悪いとか、親が行き過ぎた放任or過保護とかそう言う極端な子が多かった印象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに自分も両親揃ってましたが放任主義で興味持ってもらいたくて荒れてた気がします💦きちんと愛情込めて育てれば大丈夫ですかね(;_;)

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですよー!
    うちの母は厳しかったので反抗期は本当に喧嘩ばかりしてましたが、それでも毎日私の朝ごはんやお弁当はしっかり作ってくれてたのでどれだけ反抗しても見捨てないんだなー…と感じて反省しました😂
    今はめちゃくちゃ仲良しです❤️
    シングルの方のお子さんは親思いな子も多い気がします🥺

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお母様ですね❣️
    たしかに、仲良し親子多い気がします!シングルの友達もよく旅行してたり友達みたいな関係でいいなーと思いました✨

    • 2月16日
ママリ

片親でした。
あれなかったです。
正直親によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、親によりますね🥲荒れてた子の親は働かない、放置、虐待してる親もいました🥲

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    結局その子がどうなるかは、どんな環境で育ったかということな気がします💡

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親、環境、性格ですかね。不安ですが片親でもしっかり育てたいと思います🥲

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    片親だからって気負いすることないと思いますよ^ ^

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

シングルファザーで育ちました!
父親、母親とも仲良かったですが荒れました、、
1、2ヶ月遊び歩いて家に帰らないとかしょっちゅうでした。
娘が産まれてくれた今すっっっごく親不孝な事をして申し訳ないなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😭友達の家、カラオケ、公園など転々としてました🥲我が子にされたらブチギレます🤣やはり寂しいという思いがありましたか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がいない間に家帰ってお風呂入ったりして帰ってくる頃にまた出ていく生活でした…
    同じく我が子にされたらブチ切れます🙋🏼‍♀️(笑)
    両親とも周りの友達に言われるほど溺愛してくれてて寂しいとは思った事無かったです!

    • 2月16日
deleted user

片親でしたし、数年間は施設に入ってました。まあまあ荒れてました😅

確かに仲良かった友達もほとんどが片親でしたね🤔
多少荒れてるけど常識はあるな、って子は両親いました!

でも私自身、姉と妹が3人いますが私以外特に荒れてません😂性格とかじゃないですか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、。環境、性格、親いろいろな要素が加わってって感じですかね。難しいです🥲

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

団地に住んでいて自分自身も周りの友達もシングル家庭ばかりでしたが、本当にその子の性格によると思います。
もちろん荒れる子もいましたがすごく真面目な子もいましたよ!

はじめてのママリ🔰

高校あがる頃に両親が離婚して、初めは母の方にしばらくして父+弟妹と結婚するまで暮らしてました!
私はぐれず、毎日学校部活に行ってましたが、妹は不登校、友達があまり良くない友達で、危ない環境に片足突っ込んでました、、。母と暮らしてる頃、母は彼氏のところに行き、私たちにネグレクトや傷つけられることをたくさん言われたので。離婚したと言うことではなく、そのせいだと思います。見た目はぐれてはいませんでしたが、中身は不良でした笑笑不良というより性悪?笑
今でもその傷を癒すのに苦労してます😅😅
なので、シングルというだけでぐれるという事はないと思います❣️後は、お父さんとお母さんがいがみ合ってるというのが結構メンタル来てましたね🥲
しばらくして父と暮らしましたが、幸せでしたよ^_^感謝してます☺️
お子さんが何歳か存じませんが、思春期で離婚を経験した私からすると個人的には、離婚は早ければ早いほど良いと思います。子供は、大好きな両親には出来れば歪み合わず笑顔でいて欲しいですから☺️お一人で抱え込み過ぎず周りに頼ってくださいね☺️
長々と失礼致しました☺️

はじめてのママリ🔰

実母が早くに他界し、片親でしたが荒れていないです😊 普通に兄弟揃って大学にも通わせてくれたし、有りがたいです。