※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子の夜の寝方について相談です。7ヶ月手前から夜泣きが始まり…

11ヶ月の息子の夜の寝方について相談です。
7ヶ月手前から夜泣きが始まり、落ち着いてきたものの、最近は夜泣きというよりは夜中の寝ぐずり?が酷くなってきました💦
今まではギャン泣きで夜中に起きてきて、トントンや抱っこで寝かせていましたが、それが落ち着いて来たと思ったら、夜中2回ほどゴロゴロゴロゴロし出して寝れないー、としくしく泣いているような感じです😞
温度が悪いのかと思い色々試して見ましたが改善されず…
マットレスのせいか、姿勢がしんどくなってとかあるのかな?とか色々悩んでいます💦
夜の寝かしつけは20時頃、寝たフリで30分くらいで寝てくれます。
それからは2.3時間は爆睡していて、23時に1度、2時頃もう1回、ゴロゴロして起きてきます。私も夢うつつで対応しているので(大体トントンか腕枕で寝ます)どのくらい起きているかはハッキリとはわかりませんが、30分くらいだと思います。
あんまりぐっすり寝れてないのかなと心配しています💦
成長にともなってそういうこともあるのかな?とも思うんですが、同じような方いらっしゃったらご経験談教えて頂きたいです💦

コメント