※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

保育園の送迎で車が必要か悩んでいます。車がない方の送迎方法や、電動自転車の購入を考えています。

夫婦共働きで
夫は帰りが遅いため保育園の送迎も育児と家事をワンオペ
でしています。
時短勤務で働いていますが、車は1台持っていますが
夫が通勤に使用しているため使えません。
保育園の送迎は夫は朝早く夜遅く帰ってくる仕事のため
私がしています。
保育園は徒歩15分のところにあるんですが
ベビーカーで送迎しています。
娘は10ヶ月でベビーカーに乗ってくれる日と
乗ってくれない日があります。
乗ってくれない日は抱っこ紐で送迎しています。
抱っこ紐だと2歳くらいまでが限界かなと感じています。ポチャリな子なので体重が重く抱っこ紐がでの送迎が大変です。

近くにスーパーも小児科も大きな病院も徒歩10分程度のところにあり、車を持たなくて便利ではあります。
買い物はコープとネットスーパーでほとんど済ませています。なので、車がなくても生活できるので
車は維持費もかかるので購入を考えていません。
ですが、保育園の送迎は8割くらいの保護者の方が
車送迎しています。
車で送迎した方が良いのでしょうか?

車をお持ちでない皆さんは保育園の送迎どうされていますか?

2人目も3歳差での考えいるのですが、車が無いため
どうしようかと思っています。
2人目がいらっしゃる方はどうやって保育園の送迎
車なしの方はされていますか?
電動自転車でしょうか?
1歳半頃に電動自転車の購入を考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

電動自転車を早急に買った方がいいと思います💦

徒歩15分ってことは、往復30分ですもんね😩
それは大変ですね😭

電動自転車めちゃくちゃいいですよ!
一度乗ったら、普通の自転車やベビーカーには戻れないです😅

うちの子は、ベビーカー完全拒否で、5分も乗ってられないですが、電動自転車だと、嫌がっても走り出したら楽しいのかすぐ泣き止むのでめちゃくちゃ便利ですよ!

  • にこにこ

    にこにこ

    何歳から電動自転車に乗せられいますか?
    まだ娘が10ヶ月なので購入は1歳からかなと迷っています😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0〜3歳用のヘルメットと、レインカバーを買って、10ヶ月くらいには乗せちゃってました!

    保育園の送り迎えの徒歩15分の距離なら、多分ですけど自転車で5〜7分くらいですよね?

    どんなに長く乗せても、片道20分掛からないくらいの移動なので、私を含めて周りのママ友たちは、6ヶ月くらいまでは抱っこ紐で前抱っこして、10ヶ月くらいまで抱っこ紐でおんぶして、10〜11ヶ月くらいから、自転車の子供乗せに乗せてますね😅
     

    • 2月14日
♥

自転車通園です!
息子が3歳11ヶ月の頃に転園し今のところに通っていて、息子は大きめで当時17kgちょいありました!そして電動自転車を買わずに1年弱通い続けて、朝から上り坂をのぼりクタクタです😇
お布団がある時の雨の日が最悪すぎて、最初の頃は子供乗せに布団と子供を乗せてましたが、今大きくなり布団をのせたら子供が乗れなくなるので子供を歩かせて登園してます🤔
電動自転車だろうが普通のママチャリだろうが雨の日はなかなかしんどいですね😭
2人目は考えてはいますが子供が卒園後に生まれて1年生の間は育休が取れておかえりを言ってあげたいな〜と考えてます🥹

あおいママ

電動自転車おすすめです!
下の子は1歳になる少し前から前乗せで上の子は後ろに乗せて送り迎えしてます✨
ウチは逆に車で行くと遠回りになるので自転車買って正解でした☺️

カバーは買ってないので雨の日は車になります💦

ゆづり葉

同じように車1台持ちで夫が通勤で使用し帰りも遅いため、我が家も自分が、大人の足で徒歩15分圏内で、約1年半、徒歩送迎していました。

確かに車送迎多いですよね😂
自分も、自分だけが徒歩送迎じゃないかと思っていましたが、約1年半徒歩で通ってみると、徒歩送迎の方も意外といるんだなぁ…と、少なくとも3家庭ほど遭遇しました☺️

我が家はこんな感じでした↓

▼期間
1歳児クラスの4月〜2歳児クラスの10月末まで。
※1歳3ヶ月〜2歳10ヶ月まで。
※1歳児クラスの3月以降は、第二子連れて送迎。
※引っ越しに伴い、2歳児クラスの10月末で退園。

▼送迎方法
1歳3ヶ月〜1歳9ヶ月頃まで
→晴れor曇り:抱っこ紐
→雨:抱っこ紐orベビーカー
※アパート2階からベビーカー下ろしたりレインカバーかけるのに時間かかるし、子どもがベビーカーになかなか乗ってくれなくて時間かかっていたので抱っこ紐率が圧倒的に高かったです😂

それ以降の年齢
→晴れor曇り:子どもも徒歩だが8割抱っこ😂
→雨:抱っこ紐orベビーカー
※まだ1人で(風で煽られて)傘持てない時期だったのと、長時間雨に濡れて風邪ひかないようにするため、雨の日はやっぱり抱っこ紐orベビーカーでした。

徒歩送迎は大変ではありますが、道中子どもと楽しく色々見つけながら保育園に行ったり、帰りに公園に寄ったりもできるのでコミュニケーションを取れるのは良かったなと思います。

あと、自我が強くなってくるとなかなか園から離れてくれなくて、お迎えに行ったのに園庭のベンチに座り込んだり、靴を履かなかったりで、その後も30分園にいることも多々あり、車で来ていたら駐車場を1つ潰してしまう結果になってたので、その点は良かったなと感じました。
※うちの子だけな気もしますが😂

ただ、1番大変なのは、やっぱり雨の日ですね💦
自我が一層強くなってくるとなかなか言うことを聞いてくれなくて、雨だというのに、カッパも着ない、傘はさしたい(でも風に煽られたりふざけたりでほぼ濡れる)で、長時間雨に濡れる結果になりそうでした😭

2歳半ぐらいには、カッパも着て傘もさしてとできるようになって、かなり楽になりました🤗

下の子(第二子)と約2歳1ヶ月差でしたが、やればできるものですね😅

電動自転車は私は持っていませんが、お値段もするし、個人的な考えですが、無理のない範囲で徒歩送迎を続けてみてからの購入検討でも良いと思います。