※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれ
妊娠・出産

20wの初マタで切迫流産気味。自宅安静中で、お腹がバルーン状態になります。仕事復帰を考えているがリスクを感じています。経験談を募集中。

20wの初マタです。
切迫流産気味という事で、現在2週間の自宅安静です。

最初はカチコチのお腹と痛みがあり歩くのもしんどかったのですが1週間すると歩けるようになりました。
少し家事を慣らして行ってるのですが、すぐお腹がバルーンのような膨らんだ感じになります。
カチコチまではいかないのですが。。

一度病院に行ってから仕事復帰しようと思っていますが、
こういうバルーン状態だったけど仕事も行けて無事に出産まで行けた方っていらっしゃいますか?
それとも、やはり自宅安静や入院を繰り返しての産休になったとかでしょうか。

残り少ない有給をあまり使いたくないので、仕事に出られたら良いのですが座ったり立ったりする接客業のためなかなかリスクが高いかなぁと感じています。

お腹がよく張る、よく張っていたという方、経験談お待ちしています🥺

コメント

ちぃ

すぐにお腹張る人です!
風船ぱーんってなってました🎈

2人産んでますが、どちらも自宅安静とかしましたけど結局子宮口開いたり、頚管短いとかで入院管理になりましたよ💦💦

長期入院中に切迫で入院した他の妊婦さんは数日でお腹の張りが落ち着き退院できた人もいましたねぇ。彼女達が安静度どのくらいで自宅に帰ったかまではわかりませんが退院できる人もいました。

私自身は2回とも退院して良い週数なり状態になることなく、そのまま生まれてきてしまっています。

自営業のため有給とかのシステムはわかりませんが、早く産まれると大変なので無理に仕事復帰を急がない方が良いのかなと思っています。

  • はれ

    はれ

    コメントありがとうございます😭
    そうだったんですね、、!結構案外大丈夫だった人も見かけてたので仕事行ってもいいのかなぁと思いつつ悩んでましたが無理しない方が良いですね🥲

    体質とかもありそうなので、切迫にならない人が羨ましいですね。
    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2月12日
みやめぐ

現在2人目妊娠中で張りが多いため仕事は休職中で自宅静養しています💦
健康カード書いてもらい傷病手当を受け取る方法で今は休んでます

1人目の時は張りどめ処方しない方針の病院だったのでそのまま休み休み仕事してましたが、里帰り先の産院では即張りどめ処方の自宅安静になってしまいました😭
お仕事はお休みをして体を優先にされる方がいいかと思います🥲

  • はれ

    はれ

    コメントありがとうございます!
    なんで安静にしてて、少し歩いただけでこんなに張るんでしょうね。。
    先生によって言うことが違うのも、最後は自分が決めなきゃなんだと思うと色々不安になりますよね🥲
    参考になります、ありがとうございました🥹

    • 2月12日