※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほほ
妊娠・出産

妊娠23週で切迫流産・切迫早産の経験者の情報を求めています。週数や入院期間、過ごし方について教えてください。

切迫流産・切迫早産について

現在、妊娠23週です👶🏻
19週で後期流産し、その後の妊娠です。

子宮頸管無力症と判断され
15週のときに子宮頸管縫縮術を行いましたが
その甲斐むなしく 切迫流産(早産)となり
21週から入院しています。


今後の参考、励みにしたいので
過去に切迫流産・切迫早産を経験された方や
現在そう診断されている方
いろいろと教えてください☺️


①切迫と診断されたときの週数、
覚えていればそのときの頸管長

②入院(自宅安静)期間、
退院したときの週数や出産週数

③入院(自宅安静)中の過ごし方など
(点滴、内服の有無や何をして過ごしてるかなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

①下の子妊娠中の時に29週3日の朝に出血。すぐ病院に行くと低置胎盤からの出血で切迫を見られるため即入院。子宮頸管長は4センチありました!

②1週間で退院しましたがその後も36週まで安静生活でした。出産週数は39週6日です!

③点滴を3日間してその後内服に切り替わりました!ひたすら動画見てたけど頭痛くなっちゃうのでクロスワードしてみたり編み物好きなので子供のどんぐり帽子編んでました!笑

長いししんどいし先が見えなくてつらいと思います。私もそうでした。けどお腹の中で赤ちゃんは頑張ってます!1人じゃなくお腹に赤ちゃんがいるから2人です😆
つらくなったらいつでもこのコメントにお返事してください!!お力になれるかは分かりませんが相談に乗らせていただきます!!!

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます💕ほんっっとに先が見えなすぎて…けど 毎日胎動を感じながら"ひとりじゃない"って思いながら過ごしてます😢
    私も編み物やってみようかなーと思いつつやったことないので手が出せません😂(笑)

    • 2月11日
N

1、30週で20mm
2、30週で入院、35週になって退院
3、2日間24時間点滴で、そのあとは特になし
内服は意味無いと言う医者だったため…
とにかく寝るか、YouTube見てました。笑

点滴も外れたのに、ずっと入院してて、なんで病院にいるか分からず、
とにかくお医者さんに退院したい、予定帝王切開のためその時の入院の準備も出来ていない
など訴えて、頚管長が25mmくらいになってから退院OKになりました!
検診のその日に急に入院、となりましたが、
入院や帝王切開の説明聞いたりするために旦那には会えました!

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます😊
    私もずっとスマホとお友達状態です…😂まずは現状より回復することを祈ります👏🏼

    • 2月11日
ままり

2人目の時です!
①22週0日 1㎜切っていて
その日に周産期医療センターに搬送後、頚管無力症でマクドナルド術後そのまま入院。

②35週6日に抜糸、1日様子見て36週0日退院。予定日に誘発で出産

③点滴、内服なし、安静のみ。シャワー週3回、面会月に2回〜3回(夫、上の子)自宅から1時間半掛けて会いに来てくれる。
DVD見たり携帯見たりして大部屋で過ごす。

です!面会が全くないのも辛いですよね😭
今私は3人目妊娠中で14週の時にシロッカーをして
切迫早産で内服しながら自宅安静を3ヶ月してる所です。

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます!
    1mmきってたのですね😲そして長期の入院…励みになります😭💓お昼から夕食までまでが特にひまです。
    お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!

    • 2月11日
  • ままり

    ままり

    入院途中からもう殆ど頸管長なくって💦
    ベビーの頭が結んでる所まで来てると言われました。
    けど予定日に促進剤なのでお産って何があるか分からないですよね🥺
    分かります。お昼から夕方までって本当暇だし
    その間色々考えますよね💦
    はい!お互い元気な赤ちゃんが産まれますように💕
    みほほさんきっと大丈夫ですよ!!
    何かちょっとでも不安なことがあったら助産師、看護師に聞いて気持ち的にも解決していって下さい🙆‍♀️
    私は産婦人科クリニックで働く者ですけど
    分かってても不安になってたし、一般人のごとく何でも聞いてました😅

    • 2月11日
  • みほほ

    みほほ

    ふとした時に不安に襲われてしまいますが、先生も助産師看護婦さんもみなさん ままりさんと同じように優しい方ばかりなのが幸いしてます😢💕

    • 2月12日
s

上の子
①32週 14mm
②35週で退院3週間入院からの1週間自宅安静
38週4日出産
③点滴10日ほどでオフ
ほとんどスマホでした😅

下の子
①18週 7mm(無力症のため緊急シロッカー)
②10日入院から産まれるまで自宅で絶対安静
38週1日で出産
③自宅だったのでとにかくNetflix、hulu、アマプラとスマホです!

入院生活お疲れさまです🥺
私も19週で真ん中の子を後期流産しています😭
不安ですよね🥲💭
終わりがあるとはいえ、1日が長くてかなりメンタルやられました😅

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます😊
    前回のこともあり本当に本当に毎日が不安でたまりません…可愛い我が子に会えることを楽しみに毎日耐え忍んでます😢💓

    • 2月11日
ひなひな

こんばんは🌆
わたしも子宮頸管無力症と診断されています🥺
記載は第一子の分です👶
第二子も妊娠中で切迫です、、

①19週、0mm

②縫縮術後に21週で退院出来ましたが、4ヶ月ほどはベッド上で過ごしました🛌
出産週数は38週4日です!

③点滴も内服もなしです💊
※張りがないので、しないという方針でした、、!
ひたすら横になって、携帯やテレビ見てました📺
あとは寝ながらスタイ作ってました。

お互い無事に妊娠期間が過ごせますように🕊

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます😊
    意外と点滴しない方多いですね!お互い気が抜けない妊婦生活ですが頑張りましょう!😭🙌🏻

    • 2月12日
はじめてのママリ

入院生活お疲れ様です😭
①23週、14mm
個人の病院にて検診時に頸管長短いと言われ点滴をさされ、総合病院に救急車で運送後そのまま家に帰ることなく入院となりました。

②23週から31週まで入院後自宅安静。
32週で子宮口が少し開いてしまっていた為再度入院。
34週で自宅安静。
自宅安静解除になる37週になった時に陣痛が来て5時間後出産しました。

③28週の時に点滴から内服に変わりました。
キューピーハーフの衣装や映画鑑賞、懸賞付きの間違い探しの本などしていました。
入院中面会も出来れば少し楽になるのかもしれませんが面会NG辛いですよね。

  • みほほ

    みほほ

    回答ありがとうございます♪
    私も30週すぎまでの入院を覚悟してます😭
    面会あれば全然気持ちが違うんだろうなぁと毎日思います💭

    • 2月13日