※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンの経費計上について教えてください。初めての個人事業主で、事業用割合が9%です。負債項目に入力するべきか、ローン元金残高は7/1時点でよいか、利息分の9%のみを経費計上するのが正しいでしょうか?


やよいの青色申告オンライン
帳簿、確定申告について詳しい方いらっしゃったら助けてください😭


住宅ローン利息の経費計上の仕方がわかりません😭💦

・7/1から個人事業主になった
・ローン返済は個人口座から引き落とされる
・自宅の一室を事務所として利用、事業用割合が9%


期首残高の入力時、住宅ローンは
①負債、借入金の項目に入力する?長期借入金という項目を追加した方がいいのでしょうか?
②入力するのは7/1時点のローン元金残高でいいのでしょうか?
③帳簿への入力は利息分の9%のみを経費計上する形で間違いないでしょうか?

初歩的すぎる質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします🥲🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

個人が受ける住宅ローン控除と、事業で計上する経費は別で考えます。

まず経費ですが、建物部分に対しては減価償却費、返済ローンの利息分に対しては支払手数料が計上できます。ローンは事業用口座とは無関係の口座から引き落とされている、ということですよね?でしたら

支払手数料 / 事業主借

で良いと思います。金額は返済表の利息分の9%です。年一で計上するよりも、毎月引落日に計上した方がわかりやすいと思います。

次に減価償却費ですが、こちらはすでに新築してから年数が経っていますか?未償却残高と耐用年数というものを計算しなければなりません。ネットで「自宅 事業に転用 減価償却」と検索すると計算方法がヒットしますから、調べて計算してみてください。

取得価格-未償却残高 が7/1時点で登録する建物(資産)の金額になります。

確定申告の作業に入ると、算入期間や事業按分を入力するだけで、自動で今季の減価償却費がでてきます。

注意点は、事業が赤字の場合は、返済利息の土地部分の全部または一部を経費として算入できなくなります。赤字の場合は土地部分の金額を入力するよう求められますから、さらに土地部分と建物部分の按分が必要になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、間違えました💦

    勘定科目は 支払手数料 ではなく、返済利息とか何か専用の科目があったはずです。そちらにしてください。

    また、弥生のプランによっては税理士と相談できるものもあったような気がします。そのような機能を使うのもアリだと思います。

    • 2月10日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

①住宅ローンは個人の債務であり、事業用債務ではありませんので、科目設定することはできません。
②省略
③間違いないです。