※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moko36
妊活

基礎体温低下でリセット予定の悩み。妊活中の気持ちや苦しみを吐露。明日への希望を持ちつつ、自分を励ます。

リセット予定 愚痴です
本日高温期13日、基礎体温が、36.53と昨日から引き続き低下。リセット予定の者です。
愚痴になりますが吐かせて下さい。どうにかなりそう笑っ

●今回、5周期目で卵管造影検査から初めてのタイミング方法だった。
○排卵検査薬と病院の卵胞チェックを併用して排卵日6日と2日前に仲良しした。医師にも可能性ありと発言もらう 
●排卵日から4日目に下腹部がチリチリ痛くて着床痛らしいものを感じた 
○排卵日からずーっと腰、下腹部あり吐き気までする
●微熱37.0を継続

以上のことからすごーーーーーーく妊娠を期待してました。もし今回妊娠していたら記念日に旦那さんに報告できる運命かも!とか一人で舞い上がってバカみたいです。アホです。「妊娠の可能性」を無理矢理見つけ出して大丈夫だって言い聞かせて、13日後にリセットの予兆とか辛すぎる。こんな思いしたくないと思いながら、また6周期目に気持ちを奮い立たせて挑む自分。朝からめちゃ泣いて旦那さんに慰めてもらってやっぱり旦那さんとの赤ちゃんほしいと思う自分。気持ちがぐちゃぐちゃです。
世の中の妊活している皆さん、皆さん本当にすごいです。
精神的にも強くなって素晴らしいママになること間違いなしです。
私はもうちょっとだけ落ち込んでから、また明日をから挑戦していくんだろうなぁ。
乱文、誤字脱字、いっぱいですが気持ち書きました。
コメント励みなるのでよろしくお願いします。

コメント

ぷっぷ

大丈夫ですか?卵管造影をして1度目のタイミングだったんですね☺️
私は不妊で自己注射で3日に1度は病院へ通い、卵管造影後のゴールデン期3回目にして妊娠しましたが7年間不妊で悩まされました。(途中でやめていた期間もあります)泣くこともありましたし眠れない日も🥺

ゴールデン期、一度目のタイミング、これからも期待できますよ、大丈夫です。リラックスしてタイミングまでは好きなことをして過ごしてください!赤ちゃんの好きなタイミングで来てくれますよ☺️岩盤浴や美味しいものをご主人と食べたり旅行もよかったです。ちなみに私の場合ですが体温よりも胸の張りで今回は違うな?!って気付き妊娠でした。基礎体温ってガタガタになるし信用してません😂
こんなコメントで励みになるか分かりませんがあまり落ち込みすぎないで下さいね😌大丈夫ですよ☺️

  • moko36

    moko36

    「大丈夫ですか?」って心配してくれる優しさにコメント読んでて涙が溢れました。もちろん嬉し涙です😭 ありがとうございます。
    ゴールデンタイムに妊娠したときけて励みになります。次回のタイミングまで好きなことします!ポテトチップスだって食べちゃいます!

    • 2月9日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ポテチでも何でも食べちゃいましょう🤗✨赤ちゃんがきたら生ものも食べれなくなるので卵かけご飯やお刺身も食べておくといいかもしれません🌼*・笑

    よい結果になるよう私も祈っています☺️🍀💓

    • 2月9日
(˶' ᵕ ' ˶)

めっちゃ長くなってしまったので、気が向いたら読んで下さい。
励ましとかそう言うのは、上手く書けませんでした。

私も不妊治療を経ての妊娠なので、気持ち分かります。

私の場合は、半年間は夫婦でトライしてましたが、中々出来ず…周りがすぐ授かってたので、何回かすれば妊娠すると思ってました(>_<。)

夫婦のどちからが不妊かもしれないと、旦那と話になって、お互い受診し、私は排卵が不規則で、毎回では無いが1周期の中で左右両方から排卵することがある様だということが発覚旦那は、精子の量が少ないけど、治療が必要な程では無いとの事。

7周期目の時に妊娠しましたが、卵管造影や排卵誘発剤などは、次回からやりましょうとのことで経験ありません。

タイミング療法を行ってもらっていました。

もう何が良いのか分からなくなって、毎日やった月も有ります。神頼みしに、神社などにも行きました。海が全ての生命の源と近所のおばさんに言われ、海から授けてもらおうと、頻繁に海に行ったりもしました💦

生理不順なのに、生理が少し遅れただけでめっちゃ喜んだりしてました。なんなら、お腹に話しかけもしました🤣

私は、精神的に強くは無くて、毎回少しのことに一喜一憂してました。旦那は楽天家なので、気にしなくてもそのうち来るよという感じでしたが、私はもう生理が来たらものすごく落ち込んで、妊娠したら飲めないからと旦那に付き合ってもらってお酒がぶ飲みとかしてました。やけ酒です💦

だから、思う存分落ち込んで次に挑むが良いと思います。

私が読んだ絵本か、夢の話かは曖昧ですが、妊活中なぜかずっと頭に残ってるストーリーがあります。所々省きますが、だいたいこんな感じの内容です。

「まず赤ちゃんは、お母さんを選ぶための冒険に出かけます。そして、冒険の末にお母さんとお父さんを見つけます。そして、赤ちゃんが空の上で必要なものをリュックに詰め込んでお母さんのお腹に入る準備をします。その子はあわてんぼうな子で色々忘れ物が多くて、いざお母さんのお腹の中に行こうとしても、門番に止められて何度もお家に取りに戻る。そしてやっと準備が整ってお母さんのお腹に行こうとしても、今度はお母さんのお腹の中に繋がる滑り台を怖くて中々滑れない。」

と言うような内容です。
うちの子は、忘れ物が多いから、また空の家に帰ったんだろうなとか、今滑り台が怖くて滑れないでいるのかなとか思ってました。
「母としては早く来て〜待ってるよ、忘れ物無いかちゃんと確認してからお空の家出てよ…滑り台頑張って😭」
って感じなのですが、そんなこと言っても仕方ないですね💦

きっと今、moko36さんご夫妻のお子さんもリュックに色々詰め込んで準備してる。もしくは滑り台の前で怖いけどお母さんとお父さんの所へ行きたい。と、葛藤してるのでは無いかと思います(*^^*)

ちなみになのですが、私が妊娠発覚した時は、生理の遅れ以外、なんの妊娠兆候もなく、なんなら基礎体温も36.52でした。37.0超えたことがありません。せいぜい36.83くらいでした……なので、体温は当てにならないかもしれません。
人によるとは思いますが。

妊娠発覚1周期前、moko36さんと同じような症状になりましたので、もしかしたら次回なんて事もあるかもです。

そして、今回だってまだ生理が来てないなら諦める必要ないと思います。

  • moko36

    moko36

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんが私達のもとへやって来るのにいろいろ準備してると想像したら、今回は準備が終わらなかったんだなーと思い、自分を責めていた自分を許せた気がします。
    早く会いたいですが、今回は旦那さんとの二人きりの時間が増えたと思って次回頑張ります!

    • 2月9日