※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を検討中の女性。家族との時間を増やしたいが、時短勤務は小学校入学まで。転職メリットとデメリットを考慮。年齢制限もあるため、早めに転職すべきか迷っている。

転職希望ですが迷ってきました

現在入社十年目 正社員
時短勤務9:30〜17:30
販売・サービス業のためシフト制
土日祝日関係なし お正月 GW お盆も出勤
管理職でほぼ土日出勤
急な休みは考慮してもらえる
通勤時間車で30分


シフト制で家族との時間を増やしたい&
時短勤務が小学校入学までのため転職希望してます

旦那としては家計的にパートではきついから
正社員で働いてほしい
転職自体は特に反対していない

メリット
土日休みの仕事で家族時間が増える
今より確実に通勤時間が短くなる
今の仕事は毎月ノルマがありそのストレスから解放される


デメリット
時短勤務がなくなり時間的余裕がなくなる
給料が多少下がる
急な休みに対応できるか不安

異業種を希望しており、子供もいて、未経験だと
そもそも採用されるか不安


ただ転職を先延ばしにすると年齢制限などで
希望職種に採用されにくい為(現在30歳)
また、田舎なので求人数も少ない


すぐ転職すべきですか?
それともギリギリまで時短使って働いた方がいいでしょうか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

どっちにしろ将来的に転職予定なら、今から転職活動されても良いと思います。
理由は、ご自身でもおっしゃるように、お子さんが小さい上に異業種への転職なので、採用されるのが相当に難しいと思うからです。
また、現在のお立場であれば仕事の裁量がある程度自由かと思いますが、新しい会社ではそうはいかないでしょうから、その辺も考慮する必要があるかとは思います。

デメリットは間違いなく仰るようにあるでしょうが、履歴書にお子さんの体調不良等で急なお休みがあることを記載しておけば、それに対応出来ない会社は書類選考で落ちますので、ある程度絞られると思います。
ただ、採用担当をするような上層部の考えと実際に現場で働く人間の考えとは違いますので、実際に働き出してから急なお休みで嫌な顔をされてしまう可能性は十分にあると思います。

また、正社員になれば突然の残業は当然有り得るでしょうから、その辺の対応が出来るかどうかも考えた方が良いのではないでしょうか。また、職種によってはノルマもありますよ。

どの程度家計が厳しいのかにもよるでしょうが、扶養から外れるくらいのフルタイムパートでとりあえず希望の職種で働いておいて、35歳までに正社員として同業種で転職orその会社で正社員転換を狙う方が良いような気もします。

やんちゃん

わたしも年齢がキツいラインなので転職を優先しましたが逆にひとみんさんの今の出勤体制で休みがなくなるので不安しかなくなりました笑

やはり中々、子供がいると不利になってしまいますよね😭

急な休みやお迎えは大丈夫と言われましたが実際どうかわからないですし、、でも年齢的に転職優先した方がいいと思います!