※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
住まい

横浜市にお住まいの方の保活事情教えてください!夏以降に横浜市に転居予…

横浜市にお住まいの方の保活事情教えてください!
夏以降に横浜市に転居予定で、今住んでいる地域で4月から保育園に通いますがすぐ転園しなければなりません。
転居先が神奈川区と西区の境目あたりなので激戦地域、途中入園はダメ元でというかんじですが、今育休中なので見学などしておこうと思っています。

・認可は正直いくつでも希望園が書けるので全部見学するのは難しいと思いますがいくつくらい見学しましたか?
・また、認可外は園に直接申し込みなのでやはり見学必須ですよね?いくつくらい回って申し込みしましたか?

いくつか駅を挟んで幅広く申し込もうとするとキリがなくて😅みなさんどのように保活されたのでしょうか😓
今住んでいる地域の園はすんなり受かったので調べまくりましたが勝手が分からずで…教えてください😭

コメント

あお

神奈川区、西区ではありませんが、上の子の時は絶対通える7園の見学に行きました!
うちは、双子だったので電車に乗る距離、自転車で行ける距離という選択肢ができなかったので、徒歩圏内という感じです。
4月から下の息子が1歳児クラスに決まりましたが、5園書いて申請出したら区役所から「1歳児はかなり厳しいからもっと通える園を区を跨いだりしても書いた方がいい」と言われました💦

  • みーママ

    みーママ

    なるほど、通える園は見学行かれたのですね。
    ですよね、区役所の方に1歳児はかなり厳しいからとにかくいくつも書いたほうがいいと同じことを言われました😓その場合は全部は見学に行けませんがなるべく見ようと思います!ありがとうございます!

    • 2月7日
  • あお

    あお

    確かに全ては難しいですよね💦上位希望の園は見学行って、あとは園のホームページや口コミを見てみるといいかもです✨
    駅から遠い園だと空きがあるパターンもあるみたいなので、空き状況チェックしつつですかね🤔お引越ししながらの保活大変だと思いますが、頑張ってください✨

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    そうですね、行けないところは園のHPや口コミを見て決めようと思います!
    そうですよね、駅近はかなり厳しそうですね😭
    ありがとうございます💕

    • 2月7日
ぽよ

私は通える範囲でしか書きませんでした!

横浜市は毎月の保育園の空き人数や、待ち人数がネットで見れるので自宅から近くて空きがあるところ待ち人数が少ないところを先にピックアップして見学でもいいと思います!、

  • みーママ

    みーママ

    通える範囲だったのですね!
    そうですね、毎月の空き状況も見つつ先に見学してみようと思います。ありがとうございます!

    • 2月7日
もち

上の子のときは入院してしまって見学1園、下の子は転居したので転居先で5園見学しました!
質問者様の場合は来年4月の入園を狙うのでしたら、家から近い&2歳を募集してる保育園をメインに探してくのがいいと思います。
募集人数だいたい毎年同じかつ2歳を受け入れる保育園少ないので😅うちはそんな感じで探しました。
途中入園狙うなら私なら家から近い&駅遠くても通えそうな範囲なら見てみると思います。
あと転居先の区の保育コンシェルジュ予約して聞くと情報と資料とかもらえますよ。

  • みーママ

    みーママ

    転居先で5園、素晴らしいです👏
    うちもそうなりそうです😭
    2歳児はそもそもの枠が少なくてかなり厳しいですよね、、
    保育コンシェルジュ、電話してみました!とても親切だったのでもっと色々聞きながらリサーチしてみます。
    ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

夏以降の転園なら、今から認可外保育園を予約金払ってでも枠を抑えたほうが良いですよ。

多分、認可は無理だと思います。

入れない前提て動いたほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他市ですが、1歳児クラスでしたが、住宅取得に伴い引っ越しした経験があります。

    10月に引っ越しでしたが、3月には一箇所認可外保育園を予約金払っておさえました。😊

    なかなか予約金払って枠をおさえてくれる保育園もないのですが。。

    とにかく、早く動いたほうがいいですよ。

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    そうですよね、途中入園はまず無理とは思いながら認可外メインで見ています😓
    他の市からの転居経験がおありとのこと、参考になります!
    つい先日夫の転勤が確定し、急いで転園保活です😭
    いくつも電話して早速見学の予約も入れましたが、たしかに予約金を払って枠をおさえられると思っていたのにそういう園が今の所ありません😭
    復職前にできることは済ませておこうと思います!ありがとうございます!!

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    続けてすみません、もう一つ伺いたいです!結果的に、10月の転居時には3月におさえていた認可外に受かって入園された形だったのでしょうか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可外は書類選考なしだったので、早いもの勝ちでした。😉

    ちなみに認可園への転園申請もしましたが、無理でした。。

    あと、予約金払っておさえた保育園がかなり印象が悪かったので、直前まで他にも空きのある認可外保育園がないか探しましたが見つかりませんでした。😢


    認可外保育園に半年通わせた後、認可保育園へ転園できました!!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、最終的に予約金払っておさえた認可外保育園に10月から半年間通いました。

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    なるほど!
    今ちょうどこちらでご回答いただいてもう一つ園に電話してみましたが、早い者勝ちと言われました💦枠の取り合いみたいな状況なんだと分かりました😭
    認可外に半年通われて、認可に転園できたのですね!
    認可の転園の時にはお子様は何歳児クラスでしたか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児クラスで、無事に転園できました。

    認定保育園(認可外保育園)に預けていたので、加点もつきました😉

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    2歳児クラスさんで無事に!すごいです👏
    認可外だと加点もつくからより確率が上がりますね!
    子どもにはたくさん転園させることになりますがその方法でないと横浜市は難しいですよね😓
    とっても参考になりました🌸

    • 2月7日
ます

長男の保育園は今のところ定員割れしてます。
4月から幼稚園のため退所するのでうちの長男の枠も空きます。学年違いますが…🙇‍♀️

もちろん今度の4月で埋まるかもしれませんが、我が家は入った時は産前産後枠(最低ランク)ってのもあり選ばなければ入れるかなって印象です。

  • みーママ

    みーママ

    本当ですか!たしかに、3歳児さんから1月末で空いている園があるなーと思いました👀
    幼稚園に行くお子さんもいるから空くこともあるのですね!
    いっそのこと2人目まで出産して、横浜市に転居する時には3歳児・0歳児クラスで入れないものかな、なんて思いました。

    すみません、調べきれていなくて、産前産後枠の最低ランクとはどういうものですか??

    • 2月7日
  • ます

    ます

    産前産後枠は就労よりランクが低く、空きがなければ入れないランクなんです。

    • 2月7日
  • みーママ

    みーママ

    そういうことですね!当時は園は選ばずとにかく希望を書いて、内定通知があったのでしょうか?

    • 2月7日
  • ます

    ます

    空きある園2つしか買いてなかったです。

    • 2月8日
  • みーママ

    みーママ

    そうだったのですね!空きのある園をよくチェックして申し込もうと思います!
    教えてくださりありがとうございました✨

    • 2月8日
アイスクリーム🍨

私は神奈川区に住んでますが2園しか見学してません!ですが0歳児で4月から入園予定です。ちなみに認可保育園です

  • みーママ

    みーママ

    神奈川区の情報ありがたいです!2園ですか!!
    0歳児さんのクラスだとやっぱり入りやすいのでしょうか👏

    • 2月10日
  • アイスクリーム🍨

    アイスクリーム🍨

    0歳はかなり厳しいです💦

    • 2月10日
  • みーママ

    みーママ

    0歳が一番枠があると思いましたがみんなそこに集中するので厳しいのですかね😭兄弟枠で埋まってしまったり??
    かといって1歳児も激戦、2歳児とほとんど受け入れていないですよね😭

    • 2月10日