※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが、混合ミルクを飲んでいますが、ミルクが少ないために1.5時間で目覚めてしまうことがあります。直母ができた場合は搾乳は飲ませず、ミルクを飲ませるべきでしょうか?

混合のミルクのあげる量について

生後10日です。
乳頭混乱と言われ、直母はできるときとできない時があります。
できたとき、直母7分、搾乳した母乳50ml、補足のミルク20mlで満足して寝ます。

しかし、ミルクが少ないからか、1.5時間くらいで目覚めてしまい、おっぱいを探し始めます。
直母を試みますが、できず、結果、補足のミルク40を飲んだところで満足して寝ました。


ミルクは消化が悪いため、こんなちょこちょこ飲ませてはいけなイメージなのですが、直母ができた場合は搾乳は飲ませず、ミルクを飲ませるべきなのでしょうか?

コメント

のあ

今のミルクは消化が良いのでちょこちょこ飲ませて良いと言われていますが、ダメという先生や助産師もおおいです💦
気になるのであれば搾乳はとっておいてミルクを多めに、間で泣いたら搾乳をあげるようにしていいかもしれませんね。
あと哺乳瓶大丈夫ならカネソンのハードの乳頭保護器はどうでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませてよいという人もいるのですね。
    やはり、搾乳をとっておいた方が良いですよね。
    直母できない時、搾乳とミルクをあげていたのですが、できない時は火がついたように泣き呼吸困難起こしそうに見えて怖くて、搾乳も温めていつでも飲めるようにしていたので、あげていました💦
    直母無理ってなったら湯煎するようにします!

    そんなものがあるのですね!
    調べてみます!

    • 2月7日
be

わたしだったら
直母のあとはミルクにします😊
直母出来ない時に
搾乳した分とミルクにしますかね😌
母乳、搾乳、ミルク、ミルクは
赤ちゃんも大変ですけど
お母さんも大変だと思うので😭
乳頭保護器おすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    直母失敗の後のギャン泣きがすごくて、あらかじめ搾乳を温めてしまい、母乳のが良いだろうと搾乳をあげてしまってました。
    ギャン泣きあやしながら、搾乳を温めてあげるようにします!

    教えていただきありがとうございます!

    • 2月7日