※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳9ヶ月のママ💛
子育て・グッズ

来年の4月からの幼稚園入園を考えている方が、勝田第一幼稚園や第二幼稚園について、いつから行動を始めるべきか相談しています。行動開始時期や対応策を教えてください。

ひたちなか市在住で、来年の4月から年少さんで幼稚園にいれようと思っています。
希望は勝田第一幼稚園、第二幼稚園のどちらかなんですが、みなさんいつ頃から行動し始めましたか?
また何からしたらいいか教えていただけたら嬉しいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰 

水戸市在住ですが同じく来年から年少で入園予定です!!
今年からプレで近くの幼稚園入れようと思ったらもうプレの願書は終わってるみたいで、、焦ってます(´・-・`)☁️

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛


    プレ私も考えてましたが、やはりもう遅いですよね、、🥹

    初めてのことで分からないことだらけです😵‍💫💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    午前中に電話で園に問い合せてみましたが、まだ折り返しがなく半分諦めてます🥹🥹

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

幼稚園見学、説明会はとりあえず気になる園は全部行きましたー!
行ってみて、園や先生の雰囲気を確認するの大事だなと思いました🥰
あとは園によって給食の値段や毎月かかる金額が結構違うので、そのあたりも確認するのが良いと思います〜❣️

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛

    返信が遅くなりすみません( ; ; )
    実際に行ってみないと園の雰囲気など分からないですよね😢

    ちなみに1番良心的な値段の幼稚園はありましたか?🥺

    • 2月7日
モケット

友達は6月くらいにプレ申込みして行ってました!ホームページに載ってませんかね?
勝田第一、第二は同じ法人(会社)がやってるので違いと言えば
第二幼稚園のがクラス数が半分くらい、朝が8:30から、
第一幼稚園は人数が多く7、8クラスあるとかないとか?
朝から9:30から。
この2点は大きな違いかなと思います。

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛


    回答ありがとうございます♪
    ホームページ早速みてみます!!
    一時間も始まりの時間変わるんですね🥺🥺
    9:30からの方が私としては助かるので悩みどころです、、🧐

    • 2月7日
  • モケット

    モケット

    第一幼稚園は駅に近いから朝の時間次第では混雑するのかもしれませんね😣その分終わるのも1時間遅いですよね。小学校にあがることを考えるとやはり8:30のが良いかなと思ったり😥

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

勝田第一、第二ともにチャイルドクラブという週一程度のプレみたいな親子サークルがあります(^^)
来年度は5月頃から始まるかと思われます。
わたしの場合、秋の9月頃に行われる見学説明会に参加し、その時にチャイルドクラブを申し込みして、入園までの数ヶ月通っていました♪
他のひたちなか市の幼稚園も、秋頃に見学説明会があると思うので、その時から動き出しても遅くないと思いますよ(*^_^*)
もしご希望が勝田第一か第二なのであれば、チャイルドクラブおすすめです!
入園時に顔見知りのママさんできると思いますよ♪

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛

    ありがとうございます😭💗
    とりあえずら9月の説明会から動き出そうと思います!
    チャイルドグラブの情報が聞けてよかったです!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

うちは4人とも勝田第一幼稚園に通ってます(ました、予定です)!

3人中2人はチャイルドクラブに通ってましたが、途中でやめました😅
(私の場合、特に必要がないなと感じたので)
でも、園の雰囲気はわかるかなぁと思います!

第一幼稚園も第二幼稚園も見学に行きましたが、第二幼稚園の方がアットホーム感があったかなぁと思いました😊
ただ、うちはバス利用なので、うちの近くまで来てくれるのが第一幼稚園だったので第一幼稚園にしました!
園児数は多いですが、それはそれで色々メリットがありました☺

ちなみに個人送迎ですと、朝は9時25分くらいまでに登園で、帰りは学年によって違います(年少さんは14:10分です)

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛


    回答ありがとうございます😊
    私も本当は勝田第二幼稚園がいいんですが、バス送迎が可能なところだと勝田第一幼稚園になりそうです🥺
    人数が多いと言うことでママさんたちのグループも何個かできてるのではないかと心配です😭

    チャイルドクラブのお話も聞けて参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも見学に行った時は第二幼稚園がいいなぁと思ってました😅
    バスのこともありましたが、小学校に行った時に、第二幼稚園から行く子がほとんどいないことがわかり、それが決めてになりました!

    正直なところ、あんまりママ友グループとかないです😅私の周りだけかもしれませんが、コロナもあり園に行くこともあまりなく、ぶっちゃけ、今のクラスのママさんの顔とか全くわかりません😂
    個人送迎の方達は送迎の際に顔を合わせたり、待ち時間に話したりするので自然と顔見知りとかなるみたいですが、バス送迎だと関わりもたないですからね💦

    もし他にもお聞きしたいことがあれば何でもどうぞ😊

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、少しでもママ友グループや顔見知りを持ちたいなぁと思うのであれば、上の方がおっしゃるようにチャイルドクラブに通われていたら、何人かはできると思います😊ただ、クラス数が多いので、同じクラスになれるか…っていうところがありますが😅
    もしくは、面倒でなければ帰りだけでもお迎えにしたら、その時に同じクラスのママさんとお話できるチャンスはあると思います😊(朝はバラバラなので出会えるチャンスはあまりないかと…)

    • 2月10日
あぷり

私は11月頃に動き始めて
遅れて願書を出しました。
今年もまだ定員が余ってるようで、先週願書を出した、ってお話も聞きました😊
第一第二幼稚園ならチャイルドクラブに通うと先生やママさんからお話聞けると思います👂