※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たゃん
子育て・グッズ

生後19日目の赤ちゃんの母親です。母乳が足りているか不安で、授乳時の悩みがあります。直母に変えてから、赤ちゃんが寝つきが悪く、泣いて起きてしまうことがあります。授乳中は飲んでいるように見えるが、母乳の量や状態に不安があります。

生後19日目です。初めての育児です。

授乳についてですが、
退院してから搾乳して哺乳瓶であげていましたが
3日前から直母にかえました。

1日目、2日目は直母がうまくいかなかったり、私が熱を出したりしたので、直母と搾乳の両方でやっていました。

母乳は搾乳していたときは右左7分ずつくらいで200mlは出ていたのですが、2日前くらいに私が熱を出して、多分そこからあまり母乳が出なくなっているのでは無いか?と思っています。

直母を右左5分ずつ2回、計10分ずつあげています。右左5分ずつあげた時点で寝だすのですが、なんとか起こして10分ずつしています。

ですがゲップを試みてトントンして、ベッドに寝かせたら、10分、15分後には泣いて起きてしまいます。泣かない時もありますが、起きてしまいます。

ただ、夜中は直母でもすぐ寝ていました。

母乳が足りていないのか、時間帯の問題なのか、きちんと飲めていないのか分からずに困っています。

おっぱいを飲む時、あむあむしながら、ちゃんとコクッコクッという音がしているので、少なからず飲めてはいると思うのですが…

200ml出ていたときは、おっぱいはカチカチに張っていて、痛かったです。搾乳しても張りがあんまり取れてないように感じでいました。熱が出て、直母になってから、3時間おきくらいにおっぱいに張りは出ますが、授乳後はある程度やわらかくなっています。

質問がグダグダですみません…

コメント

るる💥🦖

毎日お疲れ様です(^^)
初めての事ばかりだとちゃんと飲んでるのか、母乳足りてるかとか、飲んだばかりなのになんで泣くのとか本当わからない事だらけで大変ですよね😭

夜中、直母ですぐ寝てるのなら母乳が足りてないということはなさそうですが…🤔
体重が増えていたら母乳が足りてないってことはないので、一度測ってみても良いかと思います😊
3時間おきくらいに張るなら大丈夫だと思いますが…
人によりますが、私は産んだばかりの時は毎日カッチカチでしたが、だんだん張らなくなってきました!

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます!

    体重…たしかに、家で測ったことないです🤔スケールとか持ってないんですけど、大人用の体重計でいけますかね?!笑

    だんだん張らなくなってくるものなんですね!このまま母乳が減少していったらどうしようと思っていました😂

    母乳出さないとおっぱいが張って痛いし、搾乳したら搾乳器やら哺乳瓶やら洗うのが面倒だし、直母は飲んでる量分からなかったり乳首が痛かったり、

    かといって混合や完ミもそれぞれデメリットはありますよね😂

    おっぱい飲んでくれる間は根気強く吸わせてみます🥲

    心優しいコメントありがとうございます😭

    • 2月2日
  • るる💥🦖

    るる💥🦖

    測れない事はないです!笑
    主様の住んでる所は、母子学級みたいな、お母さんと赤ちゃんが集まるサークルみたいなのありますか?
    私の住んでる所はそれがあって、そこにスケールが置いてあり無料で使わせてもらってました!あとは、区役所担当の保健師さんにちゃんと飲んでいるか気になると相談したりすると保健師さんが家まで訪問してくれてスケール貸してくれたり…住んでる地域によって違うと思うので参考になるかわかりませんが😭
    一度問い合わせしてみてもいいかもしれません!

    そうなんですよね😭
    直母も混合も完ミもそれぞれ良い所もあるけど、悪い所もありますよね😂
    乳首が切れて痛くなりますよね…Amazonとかでも買えるピュアレーンっていう乳頭ケアクリームがあるんですけど、それ塗ると良いですよ😊
    飲まし終わった後、塗ってラップを貼れば保湿されて痛みが軽減します!塗った後直母しても赤ちゃんに影響ないやつなので💡
    上の子の時はとてもお世話になりました♪

    補足の質問ですが、左右10分あげれば充分だそうです。保健師さんに聞いた話ですが、私も上の子の時、ちゃんと飲んでるか心配で左右30分ずつあげてたんですね、そしたら頑張りすぎ!左右10分ずつでも大丈夫なんだよ!と言われました😅
    抱っこしてほしかったり、オムツだったり、足りなくて泣いてるわけじゃないとは思います、たぶんですが😂


    赤ちゃんって話してくれないからなんで泣いてるか本当わからないですよね😭
    あまり、ご無理をなさらずに主様は充分頑張ってます😊
    お子様も産まれて19日、主様もお母さんになって19日ですから、周りを頼って休めれる時は休んでくださいね🥺💓

    • 2月2日
  • たゃん

    たゃん


    かなりお返事遅くなってすみません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    あれからるるさんにお教え頂いたように、市の助産師さんに家に来てもらう事になりました。来週ですが、、、

    あれから色々ありました…笑

    直母でちゃんと飲めるようになったのも束の間、、、今度は乳頭混乱?になってしまって、おっぱいが欲しいのにキチンと飲めずに怒って泣く、というような事態に😫

    右乳はのめるのですが、私の左乳首が右よりも大きく硬いので飲みづらいんだと思います。。。こないだまで頑張って飲めてたのに。。。

    本当に次から次へと問題が起こって、育児って大変だなぁと思ってます笑

    乳頭混乱になってから哺乳瓶で飲ませるのも怖くなってしまいました…

    今は飲みづらい左から直母であげるように試みて、5分くらい飲めない→怒るを繰り返して右に交代して、

    右を10分飲んだら疲れて寝る、みたいになってます🥵

    とりあえずピュアレーンで乳首を柔らかくしないとですね😭

    • 2月9日
  • るる💥🦖

    るる💥🦖

    全然です!大変な中、お返事くださってありがとうございます😊

    助産師さんが来てもらえることになって良かったですね!!

    乳頭混乱おこしてしまったんですね😭
    上の子の時なりました、一時期でしたが…

    初めてのことだらけだからどっと疲れますよね…ちゃんと休めてますか😢?
    産後無理してしまうと今後の体調に響きますので、無理は絶対にしないでくださいね!

    毎回飲ませた後、乳首マッサージすると柔らかくなって良いですよ😊

    • 2月10日