※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの育児で疲れている女性が、夜中にミルクをあげるのを忘れてしまい、自分を母親失格だと感じています。睡眠不足やストレスで悩んでおり、同じ経験をした人の助言を求めています。

母親失格です。

まだ生後20日目で3時間ごとに起こしてミルク飲ませないといけないのに、アラームをかけてても夜中起きれません。

昨日もやってしまいました。

夜10時のミルク〜はぐっすりで、次のミルクは夜中1時なのにここ3日ぐらい泣かず、
昨日は夜10時から朝4時まで泣かなかったのもあり、私も起きれず6時間空いてしまいました。
(今日は母が起こしてくれて大丈夫でした。)

脱水や低血糖の危険があるのに、お腹が空きすぎて体力が無くて泣けないときもあるって分かっているのに
アラームも聞こえないし死んだように寝てしまっています。

ちょっと前までは眠りが浅くて30分ごとに目が覚めていました。

昼間寝ようと思っても昼間は泣くことが多かったり私自身お昼寝が得意じゃないのもありなかなか寝れずです。

母には疲れが溜まってるんだよと言われますが、
我が子を死なせてしまうかもしれないことをしてる自分は母親失格ですよね。

入院中からあまりにも寝てくれなくて、
私の1日の睡眠トータル2時間とかだったのに、

やっぱり最近は飲む量も増えてお腹がすいて泣けない、なのでしょうか。
また、近い経験をした方いらっしゃいますでしょうか。

当たり前のことだとお叱りをうけるかもしれないですが、慣れない育児で体力もメンタルもすり減ってます。

コメント

みわぴょん

大丈夫です!!
産院では死んじゃうから起きないと!って言われて焦りますが、寝てくれてるならこっちも寝て大丈夫です!
それに20日ってもうほぼ1ヶ月くらいなので、そのくらい経ってたら赤ちゃんによってはよく寝る子たくさん出てきますよ😊

ちなみにミルクなら旦那さんが出来ますよね?お母さんはただでさえ産褥期だし、お子さんを死なせてしまうかもと責めるなら旦那さんにももっと動いてもらうべきだと思います!!

ミッフィ

私退院してすぐ息子よく寝る子だったので夜間6時間とか空いてました💦本当0ヶ月の赤ちゃん育てるのってへとへとですよね😵毎日お疲れ様です🥺✨
里帰り中だったら夜中の一回だけお母様にお願いするのはどうでしょうか?お家だったら旦那さん頼れませんか?
ママだけが頑張る必要ないと思いますよ!

はじめてのママリ

退院後からは本人が起きた時にあげてたのでぐっすり寝かせてもらってました!
産院でも特に起こしてとは言われなかったのでよく寝る子で助かるな〜と思ってます。
生後20日くらいだと起きる時間バラバラで3時間待たずに泣く日もあれば6時間空く日もありました。今はちょっと安定して5時間は毎日寝てくれます。私も毎日ぐっすりです!
元々大きく産まれて、退院時もしっかり体重増えてましたし、今も順調に平均以上です!
子が泣いてるのに起きれないならともかく、健やかに寝てるなら大丈夫ですよ、寝れる時にちゃんと寝てえらいです!
今後もその調子で!!

deleted user

うちの子も夜しっかり寝るタイプの子だったので生後2〜3週間くらいからは連続で6時間とか寝てたと思います😅
私も心配になって2週間検診の時聞いてみたりしましたが、赤ちゃん寝れてて元気なら大丈夫!って言われて寝かせるようにしてました☺️

最近飲む量増えてきたなら夜中起きなくていいくらいちゃんと飲めてるってことじゃないですかね?

ママになったからってたくさん頑張ってきたんですね☺️
お住まいの自治体で母子入院とか産後うつ対策みたいな感じで赤ちゃん預かってくれたり産院で宿泊できたりがあるかもしれません…
夜中とかもお母様頼れたら一度代わってもらってゆっくり寝てみてはどうでしょうか?

私も初めての子育てで全部不安で張り詰めてて頑張りすぎちゃったのか産後うつになってしまったのでそこまで自分で追い詰めないであげてほしいです💦

ちー

私も退院後から夜は5時間空いてましたよー!☺️
産院で大丈夫だと言われてたので毎日そうでした!笑
元気に育ってます💓
時代や人によって育児の常識は変わっていくのでこうじゃなきゃダメ!とあまり思い詰めない方いいですよ🥺
しっかり飲めて体重が増えてるならあまり心配せず、休める時に休んでくださいね!

イリス

寝てるのに起こして飲ませるとかしてませんでしたよ…。

はじめてのママリ🔰

うちは新生児の頃はよく泣くし、ミルクも飲むの遅くてすぐ次のミルクになって、産院にいる間の7日でトータル二時間しか寝れなかったです。気力だけで生きてました。お子さん、お母さん思いで寝てくれてるかもですよ。そのうち泣き声大きくなってもし泣いたら嫌でも起きてしまいます笑
今のうちに身体をやすめてください。