※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社が月一で診断書を求めるのは普通ですか?母健カードの発行も毎月はおかしいと思います。

月一で診断書の提出を求めてくる会社

今妊娠5ヶ月です
つわりが治ったので復帰しましたが、病院から復帰の条件として立ち仕事はしないことでした(低血圧、貧血、子宮に血の塊があり出血が多いため)

サービス業なので、事務作業メインで今は座って業務をしていますが、職場から復帰して1ヶ月経ったからもう立ち仕事できるよね、できないなら診断書か母健カード提出してと言われました

復帰の際に提出した診断書には明確にいつまで立ち仕事禁止と期間は書かれていませんし、1ヶ月経ったから大丈夫って完全に会社が勝手に判断したことなので正直戸惑ってます
前回出した診断書でこの先病院の許可が降りるまで立ち仕事なしにしてくれるものだと思っていたのでびっくりしました、、
月一で診断書求めてくるのって普通ですか?

母健カードもタダじゃないので正直産休入るまで毎月発行してもらうって、、会社が費用負担するわけでもないし、病院の先生に相談すると、別に書くけど前にも書いたよね?💦という反応でやはり毎月発行してもらうのはおかしいのでは?と思うのですが、このような経験された方いらっしゃいますか?これが普通なんですかね?😭

コメント

ままり

月1はありえないですね💦
診断書安くないし、妊婦健診も結構かかるのに…😭
私もサービス業で、できるだけ接客控えるように言われて診断書書いてもらったんですが
○月○日までって期間入れてもらいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!期間を書いてもらったらもう向こうも何も言ってこなさそう!!
    妊娠とサービス業の両立難しいですよね😭お互いほどほどに頑張りましょう🫶

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私の会社も月一でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!月一求めるのは世の中的に一応アリってことなんですかね〜😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさん🔰とは事情は違いますが、私の会社では給与計算とかの関係もあるので月一度出してほしいと言われました!(社労士さんがそう言っているので、、と言われたのでそれが普通なのか!って思い込んでいました😂😂笑)
    毎月お金かかるからやだなーって感じですよね😂笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!診断書出してもらうために病院に何度も言うのもめんどくさいですしね、、💦
    ありがとうございます🌟

    • 1月30日
はじめてのママリ

妊婦に配慮ある職場なら、期間なくてもずっと配慮してくれるのが普通だと思いますが、一方で、診断書には期間が書いてあるのが普通なので、期間書いたの出してほしいという職場の言い分もわからなくはないです😭
次出すときは明確に期間書いてもらうといいと思います!で、期限長くしてもらえない場合は、期限切れ前に再度出し直しは仕方ないかもしれないです😭
私の通ってる病院は母健カードのが費用安かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに職場からしたらいつまで配慮すればいいんだとはなりますよね、、でも妊娠してるんだから出産まで元気でも気遣ってくれよと思ってしまう🤣
    なるほど!期間書いてもらうようにしてもらいます!
    母健カードのほうが安いんですね!病院に聞いて安い方で出してもらいます😂
    たくさん情報ありがとうございます!!

    • 1月30日