※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
住まい

みなさんマイホームの火災保険はどうやって決めましたか?不動産からいく…

みなさんマイホームの火災保険は
どうやって決めましたか?
不動産からいくつか紹介してもらったものもあります。
火災保険は住み出すタイミングで決めてましたか?
入居してから考えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

引き渡し1週間後に引っ越しましたが、引き渡しの日から使えるように、住み出す前から日付指定で契約してました!

  • はち

    はち

    ありがとうございます😊

    • 1月28日
ママリ

いくつか同じような条件で見積もりをとって決めました☺️

引き渡しと同時に加入しました。
入居は一カ月後です。
引き渡してローンが始まったその日や翌日に災害が起きたり、火事で家が燃えて無くなる可能性は低いとは思いますが、ゼロでは無いので、引き渡し日から開始するか、なるべく早くに開始するのが安心だと思います☺️

  • はち

    はち

    それが安心ですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

ハウスメーカー提携のものがあったので、引渡し日を保険開始日にしてそれに入りました😊
家に何かあっても、保険を使うような時でも窓口が同じなので便利です🥰

  • はち

    はち

    ありがとうございます😊

    • 1月28日