※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月の収入でギリギリか赤字。ボーナスで貯金。ニーサや学資保険検討中。旦那は面倒くさがり。Nisaや保険相談を考え中。

積立?など無知で何もしてない🥺皆さん何してますか??Nisaしたいけど旦那動かず..貯金600+160万


くらいだと思います。


毎月手取りではギリギリか赤字だと思います。

なので、
ボーナスがでたら
旦那の口座から夫婦口座に移してる感じで

毎月はアバウトです。


(ボーナスは手取り各120〜200万くらい、夏冬それぞれ出るのでそこで貯めてるだけって感じです🥺🙏)



毎月一万円とか、ニーサ旦那名義でするべきでしょうか?
友達は、個人年金をどこかでしてるみたいで、それはおすすめと言われました。

ほけんの窓口とか行くべきでしょうか??🙇‍♀️


子供まだいなくて
学資保険とかもしてません。

産まれたら月1万とかを学資保険?か、なにか積立しなきゃとは思ってるのですが、、

今は銀行に入れてるだけです。


旦那は面倒がりで
昨年よーやく私が言ってふるさと納税
してもらったくらいです😥🥺


今からすぐできることはNisa開設で楽天証券に登録?
それか先に、保険の窓口予約でしょうか?🥲

コメント

ありす

今すぐできることはNISA解説、保険の窓口予約で、やらなければならないことはどちらも勉強です。

ほけんの窓口で学資保険などを勉強、YouTubeやネット、書籍でNISAの勉強をするべきかと思います。

どちらも勉強しなければ、まわりの言いなりになるばかりで本当にそれが自分に合っているのか、ライフプランは大丈夫なのか心配です。

NISAは投資ですがご存じですか?
マイナスになる事もあります。
そのような事も頭にいれて、何年後にいくら必要だからここにお金をいくらいれて大丈夫。と自分で考えることが1番初めかと思います。

  • ありす

    ありす

    解説×
    開設○
    です。すいません。

    ほけんの窓口は聞きたいことを1から教えてくださるので1度行ってみてもいいと思います。

    ちなみにふるさと納税でめんどくさいと、NISAはその数倍めんどくさいと私は感じました。
    ご参考までに。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

何歳か分からないですが、貯金結構ありますよねっ??
ボーナスも充分ありますし、
毎月赤字ラインなのが不思議です。。

まず家計簿つけて見直した方が良くないですかね??

ちなみにうちは保険と自社株だけですね。。Nisa 良いらしいですけどいまいちよく分かんなくて。。
目的もなく貯蓄するのもなぁっと思い、財形でもやろうかなって思ってました。。
財形って古いですかね。。笑
保険の窓口予約はライフプランとか加味して色々提案してもらえるので私は役に立ちましたよ~。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お若いですね!充分貯まってていいなぁーって感想です!

    レシートつけて月の収支把握できてる状況なら、次は毎月この額で過ごすというように割り振りしてみてもいいのかなーって思います!この額は貯金する、って先に決めて貯金しちゃうのがオススメです。そのうち何割かは投資に回す、的な。

    生命保険と積立てですね!
    旦那さん財形やめたんですね💦

    たぶん保険加入でマージン入るんだと思います!商材紹介するだけでも手数料とるのかもです…広告感覚なんでしょうね!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そうなるとやっぱパート代から貯金か投資に回したいとこですよねー!
    私も月々の貯金は派遣のお給料からしてますよ~!!

    オンラインでも相談できるのでヒマなときぜひ~!(回し者ではないです笑)

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パートして貯金がスムーズですね!!

    今は年間200〜250ほど貯金できてるので頑張って保ちます🙆‍♀️

    • 1月28日
deleted user

旦那動かずってことは主さんはNISAしてるんですか?
別に旦那さんが動かなくても主さんが動けばいいのでは?
うちはNISAもふるさと納税も旦那のも自分のもすべて私がやってます。投資も旦那に相談とかなしで勝手にやってます。
保険の窓口だとドル建てとか勧められますね。学資保険は保険の窓口ないです。
NISAは楽天証券とかどこに出向かなくても家で出来ます。
まずは楽天証券登録、その間に本を1冊でも読む、ですね。お金の大学とか。
インスタとかで口座開設方法、買い方、おすすめ銘柄、教えてくれる人たくさんいますよ。