※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イ
子育て・グッズ

私立保育園に0歳と3歳の子どもを入れるのは無理かな?公立だと保育費用が気になる。実際の費用はどうかな?

シングルで私立の保育園に入れている方いますか?🙋‍♀️
0歳と3歳の子がいて、今空いている保育園が私立のみなのですが保育費用が気になって3歳は無償化対象だから保育費用はないけれど習い事代や0歳の子の分を考えると公立以外無理!と思ってしまっています。実際はどうですか?😥

コメント

きなこん🔰

私立と公立で費用違うんですか?うちの自治体は、認可は全て同じです🙋‍♀️

  • イ

    えっ逆に違くないんですか!?💦てっきり違うものかと思ってました!
    とにかく保育園に入れたい身としては私立は(こんなこと言ったらダメですけど)ムダに習い事代とか制服代がかかるな〜と思っていて😥

    • 1月26日
yama

保育料は同じだと思いますが

給食費や教材費などが
違ったりしますかね。

うちは私立保育園から
別の私立こども園

上の子は別の私立保育園に
行ってましたが


制服のところもあれば
私服のとこもありました。

制服だとはじめ高いけど
私服は、少なくて済むし
そこまで大きく
変わらないのかなあと🤔

あと制服ないのに
園のジャージが
すごく
高い園のもありました😅

私服の園に行ってるときは
かなり服買ってましたが
今は平日に私服は
ほとんど着ないので
全然駄目にならず
あまり買ってないです😂

うちの子たちが行った園は
放課後に習い事教室が
あるとこと、ないところありました。

自由なので
息子はやってましたが
娘はやってないです☺

保育料以外の費用を
色々確認する
と良いかなと思います☺

みっさー

保育料は公立も私立も同じですね‼️
ただ、最近はレッスンや写真、行事ごとなどお金のかかる保育園もありますね☀️
気になるなら、事前に保育料以外の費用も確認してから申し込み希望順出してみたらいかがですか?

シングルなら点数も高いでしょうから、希望園に入れるんじゃないですか?

  • イ

    収入で保育費用が計算されるのは変わらないんですね😲てっきり私立は0歳児はいくらーと一律料金かと思ってました!
    一度園に問い合わせた方が早そうですね💦

    • 1月26日
バナナ🔰

保育園は前年度の収入によって保育料が決まるので私立でも公立でも保育料は変わらないと思います😊
保育料以外のその他+α(習い事など)は私立、公立関係なく園それぞれですね😊

はじめてのママリ🔰

うちの地域も私立も公立も認可なら同じです🤔
認可か認可外かという違いの方だとおもいます!

ちびまる

2県で保育園探しを経験しましたが、延長保育の時間や料金、や土曜の預けられる時間に違いがありました。私もシングルで、公立より私立の方が仕事しやすいです。

  • イ

    習い事代や制服代で働いても赤字ということにはなりませんでしたか?

    • 1月28日