※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIR
家族・旦那

同じ状況なら旦那の親戚だからと受け入れますか?引越して家が近くなり旦…

同じ状況なら旦那の親戚だからと受け入れますか?

引越して家が近くなり旦那の従姉妹(小学生)が我が家に来たがり、1度招いたら毎日のように来たいと言い始めました。
親戚付き合いも大切だと思い受け入れていましたが、冬休みには旦那がいない日にも毎回10時~18時まで居て、家族で過ごそうと思っていた大晦日も18時まで帰らず、子供達もお昼寝出来ないことで夕方にはグズグズしてもお構いなし。
LINEも交換していて、家に来ない日も毎日LINEがひっきりなしに来ます。無視しても学校のない時間は30分おきくらいに追加で永遠にスタンプが送られてきます😩

家を建てて新居用に買った高い物も1番に汚されて嫌になってしまい、途中から理由をつけて断ってLINEもスルーしていたら遂に平日の夕方に義祖父母と一緒に来ました。
義祖母にも我が家に遊びに来たい、次男の世話をしたいとしつこく言っていたようです。
義祖母から「義従姉妹もここに来たいって言ってるし、〇〇(私)ちゃんも大変だろうから義従姉妹に子供達の遊び相手してもらったらいいよね!」と何度も言われました。聞こえてないふりをしましたが。笑
次男も勝手に抱っこして落としそうになるのに離さないし…。
義祖母も私のことを可愛がってくれているのは嬉しいですが、逆に家族だからと悪気なくこういう言動をされて私も言い返しにくいです。
帰宅後「〇〇ちゃんは□□(旦那)が居ない日の方が大変だろうから□□が仕事の日に行くね。いつがいい?」とLINEで聞かれ、私が「旦那は土日が休みだし平日は学校だろうから来てもらわなくて大丈夫」と断ると「じゃあ□□がいても土日に行くね!」と言われましたが旦那がいる日は家族だけで過ごしたいので適当に返しました。笑

私のキャパが少ないのが悪いんですが、正直家庭保育の未就学児3人を1日相手するので精一杯なんです。夕方も17時頃から夜ご飯を作ってご飯を食べさせて、お風呂に3人を1人で入れたら(ここに時間がかかる)あっという間に寝かしつけの時間になります。
旦那の親戚とはいえ気を遣う他人が1人増えて、1日中居られるので家事も出来ず買い物にすら行けずその後のスケジュールも遅れるし、ダラダラも出来ないので本当に困ります😭

義叔母は仕事をしているので助かるという感じなのですが、小学生とはいえここまで頻回に長時間子供だけで来られると託児されてる気分になって来ました。
子供を親がいない状態でしょっちゅう預けるのは私の中では非常識なことだし、正直甥っ子姪っ子ならいいですが旦那が居ない時に旦那の従姉妹の相手をしているのもよく分からなくて…。

昨日から平日休みがあるから来たいと連絡が来て、無視していたら何度も追加で送られてきています。あまり無視するとまた平日にいきなり来そうで早く返信しないとというプレッシャーがすごくて🤦‍♀️

義両親はいい人なので喜んでこっちに来ましたが、思わぬ理由で引越し早々ストレスが半端ないです🤣
月1.2回ならまだしも頻回で毎度長時間は正直キツイんですが、旦那の親戚だし受け入れるべきでしょうか?

コメント

がじやま

無理です。迷惑ですね😅

  • RIR

    RIR

    さすがに迷惑ですよね💦
    自分の価値観が間違ってなくて安心しました!
    ありがとうございます✨

    • 1月25日
きのこ

流石に親戚と言えどそこまでのレベルとなると迷惑ですね💦
我慢してお相手されているの本当にお疲れ様です😫
自分のルーティンとかペースを乱されるのってすごくストレス溜まりますよね💔
私ならこの状況を常態化したくないです💦旦那様を通して回数減らして欲しいと伝えて貰うのはどうでしょうか?

  • RIR

    RIR

    そうなんです…旦那側だから無下にできないと思って耐えていたんですけど限界で💦
    そうなんです!このままズルズル行くと続くのが嫌です😭
    旦那からすれば断ればいいという感じなので私が嫌々引き受ける意味がわからないらしいんです😂
    旦那に間に入ってもらってみます!
    ありがとうございます✨

    • 1月25日
  • きのこ

    きのこ

    わぁ〜旦那様、そこは相手の親となると関係良好なままお断りする事がどれだけ気を遣って大変なのかを分かって頂きたいって感じですね😂
    これから状況を打開できることを祈ってます🍀
    ストレス溜めすぎないようにしてくださいね🥺✨

    • 1月25日
  • RIR

    RIR

    そうなんですよね!こっちの気持ちも知らずに…。笑
    聞いていただいてやはりおかしいとわかったので、何とか試行錯誤してみます🙋‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

はっきり伝えちゃいましょう🥲
助け合うのが家族ですから、負担になってる時点で拒否してオッケーです👌
うちも今年家建ちますが義家族招く気一切ありません😂
モラルないので笑

  • RIR

    RIR

    確かに度をこせば親戚でも拒否してもいいですよね😂
    その潔さ素晴らしいです👏
    私も勇気を出してみます。笑
    ありがとうございます✨

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

受け入れなくていいです。義叔母にもはっきり行ったほうがいいですよ!!親の神経もおかしいです😭
旦那さんはどう思ってるんですか?
ピンポン押されて今日は無理だよ〜繰り返して諦めてほしいですね😹

  • RIR

    RIR

    義叔母さんもいい人ではあるんですが、義実家(義叔母さんの妹)宅にもしょっちゅう預けてたようでその辺の常識が違うみたいです🤣
    何故か義祖母を連れて来るんで中に入れざるを得ないんですが、寒い中外で対応して来ないように仕向けてみようと思います💪
    ありがとうございます✨

    • 1月25日