※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

実家についてです。両親離婚済みで父親が10年ほど前に再婚しています…

実家についてです。

両親離婚済みで父親が10年ほど前に再婚しています。
私が社会人になってからなので、再婚相手とは家族で食事に行くぐらいで特に情とかないです。

昨年の夏、父の再婚相手がステージ4のガンになりました。
抗がん剤なども使用してますが骨転移したらしいです。
また、骨転移からの骨折で今後は車椅子生活。

実家は持ち家でまだ住宅ローンも残ってます。
…が、父夫婦は貯金がなく介護費用も重なり生活がかなり厳しい感じです。
今は父が働いているので自転車操業でなんとかなってるようですが。

そこで、私に住宅ローンごと引き受けて実家に引っ越してくれないかと打診されました。
自分たちは今後生活保護で支援してもらって市営住宅にでも入るから、と。

正直なところ、主人も私も実家を引き受けるつもりはないんです。それは以前から何度も伝えてるのですが本当にしつこい。

私じゃ決められないから主人に直接聞いてと言ってるところです。それもおそらく断る方向だと思う。

こちらはもう週末から臨月で赤ちゃんを迎えることを楽しみに心穏やかに過ごしたい気持ちでいっぱいです。
でも父が悩んでるのも分かるし。

再婚相手の両親も健在ですが、頼りにならないそうで。
そもそも再婚相手が毎年検診に行ってたら気付けた病気なのに病院嫌いで行かなかったせいなのでは?とか思ってしまって…。
父になんて声かけたらいいのか、もう訳わからずストレス溜まってイライラしてしまいます。

同じような状況になられた方や自分ならこうするというアドバイスほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

売れそうな家ですか?
カツカツで子ども世帯が買う気ないなら売ったらいいと思います。

わたしなら売れそうなら住宅ローン残高分売買した扱いにして売却します。

タナ

適応になる保険が無いかもう一度確認、高額医療費制度が使えないか確認
自宅は売ってしまうのが手っ取り早い気がします。