※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食2週目で、にんじんから始めたけど食べない。にんじんが思ったより固くて量が少なかった。スケジュール通りに進めようと思っていたが、うまくいかずズレ込むと感じている。初期のエピソードを聞きたい。

離乳食2週目です
野菜をにんじんから始めました!
ぜーんぜん食べなかったですけど🤣
絶対食べないんだから!って感じで
口を開けないんです🤣
お粥も麦茶もそんな感じでした

さらに、にんじんが思ったよりトロトロになってなくて💦
ブレンダーして冷凍しておいたんですけど
量が少なすぎてブレンダーがうまくできなかったんですよね、、、
チンした後茶漉しでこしましたもん
すっっごく量減りましたけど

最初からうまくいくなんて思ってなかったけど
こんなにダメなんだーとショックというか🤔
アプリのスケジュール通りに進めようと思ってたけど
うまくいかずズレ込むなぁと思ったり、、

離乳食初期のエピソードとか聞かせてください😭

コメント

ひなまるママ(27)

離乳食初期は
もう、すり鉢でしてます!
今もすり鉢です😂😂
お粥だけブレンダーしてますね😀
赤ちゃんも好き嫌いあるのでぱくぱく食べてくれる食材見つかります🥹
下の子はサツマイモとか芋系は大好きですが、葉っぱ系は拒絶すぎて逆に面白いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すり鉢ですか!
    結構根気入りますよね💦?
    そのうち何かハマって食べるようになりますよね、、
    そんなにわかりやすく好き嫌いできるんですね🤣

    • 1月23日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    芋系はすぐ、滑らかになってくれますがそれ以外はめんどくさいです😵‍💫
    ですが、もうやるしかないと思って
    いつもアニメ見ながら作ってます🥹

    本当わがままだな〜と思いながらです😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葉っぱ系は繊維ありますもんね🤔
    昨日ほうれん草作ったけどちゃんとできてるか不安しかないです💦

    たしかに芋系はおいしいですけどね🤣

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

初期はひたすらすり鉢と裏ごし器でした😭
めっちゃ疲れます…
スケジュールはもう初期の段階で諦めました😂
今週はどこかでこの食材とこの食材試せたらいいな〜くらいの気の持ちようです笑
うちの子は豆腐が嫌いです。
初期の中では数少ない貴重なタンパク源だし作るの楽だし食べて欲しいのに〜!
最終的に何と混ぜたら食べてくれるか試行錯誤しました。
離乳食大変ですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すり鉢裏漉し器は疲れますね、、
    ブレンダーしか持ってなくてこれで頑張ろうと思ってるんですけど少量だと厳しいですかね〜🤔
    やっぱりスケジュール通りには行かないですよね
    ずーっと離乳食について調べてますもん💦

    • 1月23日
mka

上の娘の時離乳食やるぞ!と意気込んで作って全く食べなくて、休んだりあげたりを繰り返し1口も食べないまま9ヶ月近く・・・😂
ちょうど年が開けてみかんを食べていたら急にみかんに手を伸ばし食べ出して、その日からレトルトの離乳食を爆食い
周りが驚くぐらいの大食い娘になりました😂

下の双子はお粥を作って食べさせたら反応よくなかったのに、買ってきたお湯で出来るお粥をあげたらしっかり口開けて食べてました!
便利な世の中だなーとこれからは作らないことにしました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然食べなかったんですか!
    みかんでスイッチ入ったんですね〜
    相当おいしくてヒットしたんでしょうね🤣
    レトルトお粥ですか!
    何がハマるか分からないしあんまり張り切って作らなくても大丈夫ですね🤔

    • 1月24日