※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

稽留流産後の妊娠で、検査薬での結果が変動。デュフェストン服用中に出血あり。再度の流産の可能性や不育症検査、妊活について明日受診予定。

分かる方にお聞きしたいです。
稽留流産後の妊娠でした。
1/11に風邪が悪化し、なかよしから2週間経過してたので検査
薬出るかな?と思って検査薬をしたところ陰性。
その後、1/14にお腹がチクチク痛むので検査薬をしたら陽性でした。
その後、風邪薬を貰いに産・人科に行き処方してもらいました
その頃はまだ4w4dだから胆嚢が見えず明日再度受診になって
ます。
風邪薬と共にデュフェストンも処方されました。
ですが、1/16に大量の茶おりと腹痛がありました。
あ一検査楽が薄かったのもあって化学流産したんだ。と思ってたものの何もそれから症状がなく。
みなさんは推測でどんなことが考えられますか?
デュファストンを飲んでたためになんか影響あったんでしょう
か?
また化学流産ではなく今回も稽留流産の可能性ありますか?
年齢もあって早めに授かりたいので明日受診する際に今後の妊活について。
また以前不育症は検査したことあったんですが、再度した方がいいのか?など相談しても大丈夫だと思いますか?
不妊治療クリニックではないですが不妊治療の先生担当にして
ます。
薬処方だけでなく注射やなんでもするので授かった以上育てたいです!!!!!
文が散乱してますが、ご意見聞かせてくださると嬉しいです。

コメント

8787

先週稽留流産したものです。
私は陽性確認後出血があり、止血剤と共にデュファストンを処方されました。黄体ホルモンを補充して妊娠継続させるためと言われました。

茶オリならまだ妊娠継続出来ていると思います。
出血があるなら安静にするなどして明日まで様子見ていいと思います。

不育症は流産が続けば勧められると思いますよ。もちろん希望したらしてはくれます。