※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

教えて欲しいです、離乳食で豆乳スープとか、だし汁とかあるんですが、…

教えて欲しいです、
離乳食で豆乳スープとか、だし汁とかあるんですが、
例えばブロッコリーもさつまいもの豆乳スープだったら、
1つずつアレルギーチェックしてからですよね?
豆乳はなんでも良いんですかね??
そして豆乳だけであげてみてからの方が良いですか?

だし汁も昆布でだしとって、だしだけ午前中にあげてみた方が良いですか??
今で1ヶ月半離乳食してるんですが、まだ単品のペーストしかあげられてないです💦
インスタとか見てたらお料理みたいに色んなのを載せてるのを見るので焦ります💦

コメント

🐰

私はブロッコリーとさつまいものチェックが🙆‍♀️だったら
豆乳スープを作って豆乳のチェックやってました!
無調整の豆乳を使ってました😊

だしも午前中におかゆと混ぜて〜とかにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    豆乳スープは温めるだけですかね??
    冷凍してましたか?

    • 1月21日
  • 🐰

    🐰

    うちは冷凍してないです💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回作ってるんですね✨
    すごいです👏

    • 1月22日
たこ

ブロッコリー、さつまいもと単品が🙆‍♀️だとします。豆乳の前にすでに豆腐はだいぶあげていたので、おそらく大豆アレルギーはなさそう🙋と思いましたが、一応最初は無調整豆乳を1さじそのまま飲ませて様子見しました。
ただ、その1さじは日曜だったと思います😅
で、次の日月曜にブロッコリー(小さじ1)さつまいも(小さじ1)豆乳(大さじ1)※分量は適当です、みたいな感じで豆乳を前日より増やしてあげました!

豆乳スープだったとしたら、野菜ペースト冷凍しておいて先に皿に入れて解凍して後で冷蔵してた豆乳をその野菜に加えて混ぜ、更にレンチンで豆乳も加熱してーって感じで作ったものを豆乳スープと称してました🥹

  • たこ

    たこ

    あ!豆乳は調整豆乳だと色々入っちゃってるみたいなので、無調整豆乳が良いそうです🫶

    だしは市販の和風だしとか野菜スープとかは単品で試さず使いましたが、自分で作った昆布だしは丁度新食材がない時があるのでそのとき単品で試そうと思ってます🙆‍♀️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🥺
    豆乳私も前もって1さじあげてみます✨
    それは加熱せずに常温とかであげましたか??

    • 1月22日
  • たこ

    たこ

    レンジで加熱してあげました!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    試してみます✨

    • 1月23日