※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

個人事業主として仕事されている方、夫の扶養を抜けて自分で仕事を考えている方へのアドバイスを教えてください。

個人事業主としてお仕事されてる方いますか?


夫の扶養を抜けて、自分で仕事しようかと思っています。

同じ経緯でお仕事されてる方、気をつけた方がいいことや大変なことなどあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

開業届出して夫が個人事業主、私は青色専従者で、経理してますー!!
今まさに申告の時期なのでほんとにこれが大変です!!
事業主貸??貸借対照表??
期首?期末??みたいな😂
前職はぜーんぜんこんなの関わりなかったので、分からないことが分からないです。
簿記の資格があれば多少良いのかな!と思って、簿記3級から勉強中です!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ご夫婦で事業されてるんですね🤗
    私もまさに、分からないことが分からない状況になりそうで、質問しました🤣
    どうやって勉強されてますか??

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家も自営業で、義母も40年近く経理しているので、義母先生や市役所、税務署の言う通りに書類は出しました😂
    市なのか、商工会なのか分かりませんが、帳簿のつけかた?の無料の講習会あるので参加しました!
    インスタも結構分かりやすくて見たり。インスタは個人事業主の妻ふーかさんがおすすめです!!
    簿記の勉強はユーキャンと家事しながらYouTube流し見でしてます。
    経理は義母のフォローでなんとか税理士つけずにできました😭
    税理士つける場合も簿記の知識があれば話がスムーズだとか😂育児中でなかなかまとまった勉強できずに一旦中断になったりたりしますが、頑張ってます😆

    • 1月21日